もらってうれしい株主優待♪
今回は「ダイキョーニシカワ」の株主優待を紹介します。
優待は、クオカード。
私も好きですし、みなさんも好きなアレです、アレ。

いってみよ!
ダイキョーニシカワ(4246)とは
ダイキョーニシカワは、自動車用の樹脂部品メーカーです。
バンパー、バックドアなどの外装パーツから、インパネ、ドアトリムなどの内装パーツ。利用者がよく目に触れる部分の自動車パーツを多く製造しています。その他、住宅向け樹脂製品もちょいちょい。

東広島市本社でマツダ(7261)向け多し!
公式会社ホームページ
ダイキョーニシカワの株主優待
では、ダイキョーニシカワの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
ダイキョーニシカワの優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
ダイキョーニシカワの株主優待は、クオカード。
権利確定日時点の保有期間によって、額面が変わります。
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 500円分 | 1,000円分 |
「継続保有期間3年以上」とは、毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録され、かつ3月31日及び 9月30日現在の株主名簿に、同一の株主番号で7回以上連続して記載または記録された場合といたします。
公式優待ページより

長期要件3年は長い
(´;ω;`)ブワッ
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
ダイキョーニシカワの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月下旬
2022年3月末権利取得分が到着

100株&3年未満で500円分のクオカード到着。

にしかわクン( ´∀`)
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 503円 |
---|---|
予想PER | -倍 |
実績PBR | 0.48倍 |
予想配当 | -円 |
予想配当利回り | -% |
配当+優待利回り | 0.99%※ |
※優待利回りは100株3年未満の1,000円相当で算出
業績予想未定につきPERは算定できず。配当予想も未定。
優待だけの利回りは…金券系としてはまぁまぁ?…3年経つと増えるよ!
2022年3月期は、前期比減収・減益(赤字転落)で着地。2023年3月期は、業績予想未定となっています(コロナや半導体不足等で合理的算定困難)。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
前期はコロナや半導体不足による自動車各社の減産に加え、北米での新工場準備費用負担が重く赤字着地。今期は、顧客の生産台数見通せず業績予想未定。むー。
株価は、足元下落基調安値圏。中期的にも下落トレンドで上場時付近の最安値に接近中…がんばれェ…
制度信用&一般信用取引できる?
ダイキョーニシカワは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|DNC:DaikyoNishikawa Corporation
以上、ダイキョーニシカワの株主優待について紹介しました。
自動車樹脂部品会社からの~ギフト柄クオカ優待でしたー。
社名はね…ざっくり2007年に「西川化成」と「ジー・ピー・ダイキョー」が合併してできたので!ってことかと思うのですが…
それよりもジー・ピー・ダイキョーの「GP」が何の略なのかわからず若干悶々とした思いで締めくくることとなりましたw

ダイキョーは前身大協㈱から
(´;ω;`)ブワッ