2019年8月3日~8月9日にリリースされた株主優待に関する各社のリリース情報を簡単にお届けします。
ラビ
CONTENTS
プロパティエージェント(3464)|変更:拡充…
9月末権利日のプロパティエージェント(非貸借)が優待変更。
クオカードからプレミアム優待倶楽部のポイントになります。
変更時期:2019年9月末権利分から
変更前優待内容:100株以上➔3,000円分のクオカード
変更後優待内容:プレミアム株主優待倶楽部ポイント
継続保有を条件にポイントを次年度に繰り越すことができます(1回だけ)。
株価などヤフーファイナンス
スポンサーリンク
DDホールディングス(3073)|変更:分割後一部拡充
2月末権利日のDDホールディングス(非貸借)が2019年9月1日効力発生の株式分割(1➔2)にともなう優待内容の変更です。
100株以上、300株以上の区分は分割後も内容変わらずのため実質拡充となります。
変更時期:2020年2月末権利分から
変更内容:
株価などヤフーファイナンス
スポンサーリンク
デイトナ(7228)|変更:拡充、、改悪のところもあり
12月末権利日でクオカードや特産品優待を実施していたデイトナ(非貸借)が優待変更。
変更後は、、、ハイ、プレミアム優待倶楽部ポイントですー。
変更時期:2019年12月末権利分から
変更内容:プレミアム株主優待倶楽部ポイント
継続保有を条件にポイントを次年度に繰り越すことができます(1回だけ)。
議決権行使でのポイント付与もあるようなので、こういうのはいいですね。
議決権行使
インターネット上で株主総会の議決権行使を実施いただくと、株主アクションポイントを付与させていただく予定です。付与ポイント、行使方法等の詳細につきましては、2020 年 2 月に送付予定の招集通知等にて、改めてお知らせさせていただきます。IRリリースより
んーしかし、現行優待が
- 100株:1,000円相当
- 200株:2,000円相当
- 1,000株;5,000円相当
という額面なので、200株保有までの方にとっては新制度は額面が下がるので改悪では…。
それ以外の区分は拡充でいいと思いますが…。
リリース株主優待制度の内容変更及び拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
スポンサーリンク
青木あすなろ建設(1865)|廃止:TOB後上場廃止予定で
3月末権利、500株以上でお米優待の青木あすなろ建設(貸借)が高松コンストラクショングループからのTOB(公開買い付け)成立を条件に株主優待廃止です。
上場廃止では、株主優待してもしゃーなしですね!ありがとう、さよなら!
リリース2020年3月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
スポンサーリンク
フルテック(6546)|変更:拡充
12月末権利のクオカード優待銘柄、フルテック(貸借)が優待拡充です。
新区分と長期保有優遇が加わりました。
変更時期:2019年12月末権利分から
変更前優待内容:100株以上:クオカード1,000円分
変更後優待内容;
1年未満保有
- 100株以上:クオカード1,000円分
- 500株以上:クオカード2,000円分
- 1,000株以上:クオカード3,000円分
1年以上保有
- 100株以上:クオカード2,000円分
- 500株以上:クオカード3,000円分
- 1,000株以上:クオカード4,000円分
保有期間1年以上とは、株主名簿基準日(12月31日)の株主名簿に2回以上連続して、同一株主番号にて記載又は記録される状態を指します。
IRリリースより
リリース株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
信金中央金庫(8421)|2019年9月末優待内容決定
信金中央金庫(貸借)から2019年9月末の優待内容が決まったとのお知らせ。はーい。
- 1口以上:江戸硝子 富士山グラス
- 3口以上:3,000 円相当のグルメカタログ
- 10口以上:6,000 円相当のグルメカタログ
リリース2019年度における優待制度の優待内容に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
テー・オー・ダブリュー(4767)|新設:長期保有でクオカード
テー・オー・ダブリュー(非貸借)が優待新設。
1年以上保有+500株以上と、実施までのハードルは高めです(クオカードは安め…)。
権利日:6月末
開始時期:2019年6月末分の500株保有+1年以上保有の株主から実施
優待内容
1年以上保有
- 500株以上:クオカード500円分
3年以上保有
- 500株以上:クオカード2,000円分
保有期間につきましては、毎年6月30日及び12月31日時点の株主名簿において、同一株主番号で連続して記載または記録された回数を基に算出いたします。
IRリリースより
株価などヤフーファイナンス
ディー・エヌ・エー(2432)|2019年9月末優待内容決定
ディー・エヌ・エー(貸借)から2019年9月末の優待内容決定のお知らせです。
横浜DeNAベイスターズ関連に加え、バスケの川崎ブレイブサンダース関連の内容が加わりました。
2019年9月末優待内容
リリース2020年3月期株主優待の内容決定に関するお知らせ (PDF)
株価などヤフーファイナンス
フリュー(6238)|変更:改悪か
3月末権利日でプレミアム株主優待倶楽部ポイントの優待を実施しているフリュー(貸借)がポイント付与条件を変更です。
変更時期:2020年3月末権利分から
変更前内容:
- 100株以上:2,000ポイント
- 300株以上:3,000ポイント
- 500株以上:5,000ポイント
- 1,000株以上:5,000ポイント
変更後内容:
- 100株以上:0ポイント
- 300株以上:0ポイント
- 500株以上:5,000ポイント
- 1,000株以上:10,000ポイント
500株未満の株主はポイントがもらえなくなりました…。
株価などヤフーファイナンス
ダイコク電機(6430)|2019年9月末優待内容決定
ダイコク電機(貸借)より2019年9月末優待内容決定のお知らせ。
例年と同じ独自ポイント制度。プレミアム優待倶楽部チックなやつですね。
株価などヤフーファイナンス
新東工業(6339)|変更:長期保有条件化
9月末権利でクオカード優待の新東工業(貸借)が優待実施の条件変更。
2020年9月分からは1年以上の継続保有が条件となります…。
変更の時期:2020年9月末分から
変更内容:
株価などヤフーファイナンス
ツツミ(7937)|変更:拡充…でも
3月末権利にクオカード、9月末権利で商品割引優待を実施しているツツミ(貸借)が優待拡充。
9月末の商品割引のほうだけどね!
変更の時期:2019年9月末権利分から
変更前内容:
商品代金割引
- 100株以上:10%割引券1枚
- 500株以上:10%割引券2枚
変更後内容:
商品代金割引
- 100株以上:15%割引券1枚
- 500株以上:15%割引券2枚
今週の「そっちじゃねぇよ、夏。」大賞!(でもありがとうれしいよ)
株価などヤフーファイナンス
NSD(9759)|2019年9月末優待内容決定
NSD(貸借)より2019年9月末優待内容決定のお知らせ。
例年と同じいろんな商品に交換できる独自ポイント制度やりまっせ、と。
株価などヤフーファイナンス
ビジョン(9416)|拡充:分割後も優待変更なし
6月末、12月末権利で自社サービス利用券優待実施のビジョン(貸借)が2019年10月1日効力発生日とする株式分割(1➔3)を発表。
分割後も優待取得にかかる保有株数などに変更がないため、取得単価減で実質拡充となります。
ちなみに、優待券対象のサービスは
- Wi-Fi ルーターレンタルサービス「グローバル WiFi」
- 国内送迎サービス「Pro Drivers」
となっています。
リリース株式分割及び定款の一部変更並びに株主優待の実質拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
JALCOホールディングス(6625)|2019年9月末優待決定
9月末権利でクオカード優待のJALCOホールディングス(非貸借)が2019年9月末権利の優待実施のお知らせ。内容は例年と変わらず。はいよー。
クオカード
- 1,000株以上:3,000円相当
- 3,000株以上:5,000円相当
- 5,000株以上:10,000円相当
- 50,000株以上:20,000円相当
株価などヤフーファイナンス
グッドコムアセット(3475)|変更:クオ➔プレ優
4月末、10月末権利でクオカード優待を実施しているグッドコムアセット(非貸借)が優待変更。
クオカード優待は終了となり、プレミアム優待倶楽部ポイントの優待に変更となります(またか…)。
クオカードの時にあった6ヵ月以上の継続保有条件は引き続きあります。
変更の時期:2019年10月末権利分から
変更後の内容:プレミアム優待倶楽部ポイント
6ヵ月以上保有
- 100株以上:2,000P(年間で4,000P)
- 500株以上:15,000P(年間で30,000P)
- 1,000株以上:30,000P(年間で60,000P)
同一株主番号で4月30日及び10月31日の株主名簿に連続して2回以上記載又は記録された、当社株式100株(1単元)以上を保有する株主様が対象となります
IRリリースより
継続保有を条件に、ポイントは、最大3年間有効で、5回まで繰り越すことができるとのこと。
ポイント数は太っ腹ですがクオカードのままがよかった、という方が一定数いるような気もします。
一応は拡充でいいとは思いますが…。
リリース株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
システムリサーチ(3771)|変更:分割により
9月末権利でクオカード優待実施のシステムリサーチ(貸借)が2019年10月1日効力発生日の株式分割(1➔2)を発表。
分割に合わせて優待内容の変更(調整)です。
変更の時期:2020年9月末権利分から ※2019年9月末分は変更なし
【分割前】の内容:100株➔2,000円分のクオカード
【分割後】の内容:100株➔1,000円分のクオカード
分割後200株で2,000円とされるよりは、100株1,000円の方がわかりやすくて、お求めやすくて良い気がします、ナイス調整!
ただ、既存のホルダーにとっては改悪になっちゃいますね…。
リリース株式分割、定款の一部変更および配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
インテージホールディングス(4326)|決算期変更で優待権利月変更
インテージホールディングス(貸借)が決算期を3月末から6月末へ変更したことにより優待の権利月も変更となります。優待内容に変更はありません。
現行優待権利日:毎年9月末
変更後優待権利日:毎年12月末
変更時期:2020年12月末から ※2019年9月末は実施、2020年9月末は実施されない
リリース決算期(事業年度の末日)の変更に伴う株主優待制度の基準日変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
カナミックネットワーク(3939)|分割後も優待維持
9月末権利で抽選で旅行券が当たるユニークな優待実施のカナミックネットワーク(非貸借)が2019年9月1日効力発生日の株式分割(1➔3)を発表。
分割後も優待内容変更なしということですが、
- 100株以上:抽選で10名に20万円相当の旅行券
- 100株以上+1年以上継続保有:抽選で3名に20万円相当の旅行券(重複当選はなし)
という内容なので、仮に分割によって株主数が増えれば当選しにくくなって改悪なのではw
1年以上継続保有は下記の定義
2018年9月 30日、2019年3月31日、及び 2019年9月30日の全ての基準日における株主名簿に同一株主番号で記録または記載された株主様が対象となります。
IRリリースより
リリース2019年9月期株主優待制度に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
以上、2019年8月第2週の株主優待ニュースでした(*´Д`)ハァハァ
ラビ