もらってうれしい株主優待♪
今回は「新東工業」の株主優待を紹介します。
優待はクオカード!
2020年の権利分からは制度変更!1年以上保有が条件になっちゃいました…
ウサギマン
この記事の目次
新東工業(6339)とは
新東工業は、鋳造や物資の表面処理分野を主力とする機械メーカーです。
ウサギマン
金属を高温で溶かし、型に流し込んで製品を作ること。
バニ
売上高に占める割合では、鋳造事業より表面処理事業の方がやや多いです。
ウサギマン
スポンサーリンク
新東工業の株主優待
では、新東工業の株主優待についてみていきましょう。
新東工業の優待回数と権利確定日
新東工業の優待は、年に1回。
9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
新東工業の優待内容
新東工業の株主優待は、クオカード。
権利確定日時点の保有株数と保有期間によって額面が変わります。
2020年9月以降は下記のように制度変更あり!少なくとも1年以上の継続保有が優待取得の条件になってしまいました…
2020年9月末以降の優待内容
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
1,000株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 |
保有期間は 9 月末日時点の株主名簿に同一株主番号で連続して記載された回数をもとに算出いたします。
公式リリースより
【参考】2019年9月末までの優待内容
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
1,000株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 |
新東工業の優待到着時期:いつ届く?
新東工業の株主優待は権利取得の約2か月半後に届きます。
- 9月末分:12月上旬~中旬
2020年9月末権利取得分が到着
100株&1年以上保有で1,000円分のクオカードが届きました!
ウサギマン
※3月末は端株だけの通過でした
抽選でクオカード500円が当たるアンケートもございましたことをご報告いたします。
ラビ
2019年9月末権利取得分が到着
100株保有で1,000円分のクオカードです。
ラビ
スポンサーリンク
新東工業の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/8/31時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 707円 |
予想PER | -倍 |
実績PBR | 0.40倍 |
予想配当 | 24円 |
予想配当利回り | 約3.39% |
予想配当+優待利回り | 約4.81%※ |
※優待利回りは100株1年以上の1,000円相当で算出
赤字予想につきPERは算定できず…
優待も含めた利回りはなかなか良いな感じです…が優待に関しては2020年からは1年以上保有でないともらえません…
2021年3月期は1Q時点で微赤字…はたして通期でも予想通り赤字となってしまうのでしょうか…黒字を確保できるのでしょうか…
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナショックからの戻り鈍く、最安値圏
- 週足5年チャートでは、最安値圏
- 月足10年チャートでは、安値圏
といった状況。
コロナウイルス影響で特に主力の自動車関連の受注が芳しくないようで、赤字転落。数年スパンでも下落トレンドで反転にはなにか大きなグッドニュースが必要かもしれませんね…
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
新東工業は制度信用&一般信用取引できる?
新東工業は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|ニューイースト!
以上、新東工業の株主優待について紹介しました。
残念ながら2020年からは長期保有条件がついて簡単なクロス取得はできなくなりました。
ラビ
バニ
ラビ