記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「クワザワホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、クオカード。
パンチの効いたタヌキキャラデザインw

たんッたんッ( ´∀`)♪
たぬきのきんt(自主規制)
クワザワホールディングス(8104)とは
クワザワホールディングスは、生コンクリートや土木材等の資材販売を主力とする北海道地盤の建築分野の専門商社です。
卸売だけでなく、自ら工事施工やリフォーム等の事業も行っています。

マスコットキャラクターはたぬきの「たんたん」
\ やぁ /


たんたんちゃん!
公式会社ホームページ
クワザワホールディングスの株主優待
では、クワザワホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
クワザワホールディングスの優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
クワザワホールディングスの株主優待は、クオカード。
2022年3月末分以降の優待内容
制度変更で100株区分の額面半減&500、1,000株区分ができました。
- 100株以上:1,000円分
- 500株以上:2,000円分
- 1,000株以上:3,000円分

利回り下がりました…

たんッたんッ( ´∀`)♪
たぬきのきn(自主規制)
公式会社優待ページ
参考|2021年3月末分までの優待内容
- 100株以上:2,000円分
優待到着時期:いつ届く?
クワザワホールディングスの株主優待は権利取得の約2か月半後に届きます。
- 3月末分:6月中旬
2023年3月末権利取得分が到着


たんたんちゃん(`・ω・´)
…6月中旬、100株で1,000円分のクオカード到着。
恒例のマスコットキャラ、たぬきのたんたんデザイン90周年バージョン(おめでと)。

そして未来へ( -`ω-)
2022年3月末権利取得分が到着


たんたんちゃん!
( ´∀`)
100株で1,000円分のクオカード…制度変更で半額に…

たんたんちゃん…
(´・ω・`)

写真w
たぬきなのかうさぎなのかw
2021年3月末権利取得分が到着

100株で2,000円分のクオカード到着。

たんたんちゃん!
「うさぎ」と「たぬき」の共演となりましたw

最後の100株2,000円分…
(´;ω;`)ブワッ
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 607円 |
---|---|
時価総額 | 101.3億円 |
予想PER | 11.42倍 |
実績PBR | 0.57倍 |
予想配当 | 15円 |
予想配当利回り | 2.47% |
配当+優待利回り | 4.12%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りは、なかなか。
2025年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約108%の進捗と超過(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微減収・増益となっています。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
注:チャートは東証上場以降を表示(以前は札証単独上場)
制度信用&一般信用取引できる?
クワザワホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄ではありません。
一般信用では多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、一般信用でならクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|たんたんちゃん!
以上、クワザワホールディングスの株主優待について紹介しました。
マスコットキャラクター「たんたん」のドアップ柄クオカードでインパクト絶大w

たんッたんッ( ´∀`)♪
たァぬき~のk

いい加減
やめろや!

(´・ω・`)シュン
~Fin.~