もらってうれしい株主優待♪
今回は「アルプス物流」の株主優待を紹介します。
優待は、クオカード、プス!

いってみよ、プス!
アルプス物流(9055)とは
アルプス物流は、電子部品に特化した物流事業を行う企業です。
社名のとおり電子部品大手アルプスアルパイン(6770)グループのため、アルプスアルパインが主要顧客となっています。

消費者向け物流や電子部品・包装資材販売もやってるみたい
公式会社ホームページ
アルプス物流の株主優待
では、アルプス物流の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
アルプス物流の優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
アルプス物流の株主優待は、クオカードです。
権利確定日時点に100株以上保有で優待がもらえます。
- 100株以上:1,000円分

シンプル♪
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
アルプス物流の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月下旬
2022年3月末権利取得分が到着

6月下旬、1,000円分のクオカード。

ギフト柄
(◜◡◝) SMILE
2021年3月末権利取得分が到着

クオカード1,000円分到着!

ナイス配送!
2020年3月末権利取得分が到着

記念すべき初回!1,000円分のクオカードが到着!

ギフト柄の通常デザインですね!
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,294円 |
---|---|
時価総額 | 459.0億円 |
予想PER | 9.35倍 |
実績PBR | 0.81倍 |
予想配当 | 44円 |
予想配当利回り | 3.40% |
配当+優待利回り | 4.17%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待も含めた利回りはなかなか。クオカードなんてお金と一緒ですしおすし。
2023年3月期は、3Q時に上方修正あり。修正後通期予想に対し約87%の進捗となっています(経常利益べース)。予想値自体は前期比増収・増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
今期は主力の電子部品物流において特に海外が好調。円安ブーストもあり大きめの増益模様。
株価は、足元決算ピョコンで高値圏。中長期でも上昇チャート。これが株価のアルプス山脈やァ(棒)
制度信用&一般信用取引できる?
アルプス物流は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でもいくつかの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|プスプスアルプス
以上、アルプス物流の株主優待を紹介しました。
電子部品だけでなく、クオカードも運んでくれるようになった物流優待銘柄でした(謎)

末永くクオカードを運んでくださいw

プス!