もらってうれしい株主優待♪
今回は「コーア商事ホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、クオカード。
…みなさんが大好きなクオカードですよ!

好き好き~( ´∀`)
この記事の目次
コーア商事ホールディングス(9273)とは
コーア商事ホールディングスは、ジェネリック医薬品の原薬の輸入販売を主力とする医薬品系専門商社です。

げんやくゥ~?

原薬…
文字通り医薬品の原料だね!
またもう一つの柱として、医薬品の製造受託事業も行っています(注射剤とかね!)。
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
コーア商事ホールディングスの株主優待
では、コーア商事ホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
コーア商事HDの優待は、年に1回。
6月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
コーア商事HDの株主優待はクオカード。
権利確定日時点の保有期間によって、もらえる額面が変わります。
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
1年以上継続保有とは、6月末日および12月末日の当社株主名簿に、同一株主番号で連続3回(6月末日が2回および12月末日が1回)以上記載または記録された株主様。
公式優待ページより

シンプルでよい♪
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
コーア商事HDの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 6月末分:9月下旬
2021年6月末権利取得分が到着

100株、1年未満で1,000円分のクオカード到着。

あざす!
おまけ?
希望者はその旨をメールで連絡すると、会社のあゆみや事業活動、経営理念が記された書籍「コーア商事グループの挑戦」がいただけるそうですw

結構なお値段の本みたいw
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 825円 |
---|---|
予想PER | 14.21倍 |
実績PBR | 1.79倍 |
予想配当 | 11円 |
予想配当利回り | 1.33% |
配当+優待利回り | 2.89%※ |
※優待利回りは100株1年未満の1,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りは普通な感じ。優待だけの利回りは金券系としてはグッドかも?…1年以上保有で優待が倍増になりますしおすし。
2022年6月期は、3Q時点で上方修正。修正後予想に対し約78%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

チャート提供元:TradingView
一層の普及が求められる後発医薬品需要を背景に業績は堅調。今期も主力の原薬輸入販売も医薬品受託製造も好調で3Qには上方修正。
株価は、足元急上昇高値圏。中期でも上場以来上昇基調で最高値圏。
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
コーア商事ホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でもいくつかの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|ジェネコーア!
以上、コーア商事ホールディングスの株主優待について紹介しました。
医薬品原料商社のシンプルクオカード優待でしたー。

クオカードで薬買うお( ´∀`)

クオで薬…
…(!)マツキヨ!