もらってうれしい株主優待♪
今回は「泉州電業」の株主優待を紹介します。
優待は、みんなのクオカード。
ウサギマン
この記事の目次
泉州電業(9824)とは
泉州電業は、電線・ケーブルを取り扱う専門商社です。
5万種類もの取り扱いアイテムがあるそうな。
ラビ
スポンサーリンク
泉州電業の株主優待
では、泉州電業の株主優待についてみていきましょう。
泉州電業の優待回数と権利確定日
泉州電業の優待は、年に1回。
10月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
泉州電業の優待内容
泉州電業の株主優待は、クオカード。
権利確定日時点で100株以上保有者が対象となります。
株数 | 保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
継続保有期間1年以上とは、4月末日および10月末日の株主名簿に同一株主番号で3回以上連続して記載または記録されていることといたします。
ラビ
泉州電業の優待到着時期:いつ届く?
泉州電業の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 10月末分:1月下旬~2月初旬
2019年10月末権利取得分が到着
100株&1年未満で1,000円分のクオカードが到着しました。
ウサギマン
スポンサーリンク
泉州電業の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/10/5時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 3,185円 |
予想PER | 12.37倍 |
実績PBR | 0.75倍 |
予想配当 | 70円 |
予想配当利回り | 約2.20% |
予想配当+優待利回り | 約2.51%※ |
※優待利回りは100株1年未満の1,000円相当で算出
PER、PBRはやや割安か、という水準。
優待も含めた利回りは普通…程度というところでしょうか。
2020年10月期は2Q時に15%程度の下方修正。3Q時点では修正後予想に対し約70%の進捗となっています。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナショック回復、高値圏
- 週足5年チャートでは、急落切り返し高値圏
- 月足10年チャートでは、3500明確に超えれば上昇トレンド継続か?
といった状況。
コロナや銅価格下落により下方修正とはなったものの大幅なものではなく、コロナショックからしっかりと切り返し高値圏をキープしています。
デジタル化の流れで通信系のケーブル需要とか…あるんですかね?
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
泉州電業は制度信用&一般信用取引できる?
泉州電業は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|電電電線
以上、泉州電業の株主優待について紹介しました。
シンプルなクオカード優待銘柄ですが、堅調な業績から株価は上昇傾向。1年以上の継続保有特典もついてホルダーが一番おいしい銘柄でした。
ウサギマン