もらってうれしい株主優待♪
今回は「エイチ・アイ・エス(HIS)」の株主優待を紹介します。
優待は旅行費用に使える優待券や運営施設の割引券。
トラベラーにはうれしい優待となっています。
ウサギマン
この記事の目次
エイチ・アイ・エス(9603)とは
エイチ・アイ・エスはご存知、大手旅行会社です。
グループ会社にてホテル運営やリゾート施設運営、テーマパーク運営なども行っています。
ラビ
バニ
スポンサーリンク
エイチ・アイ・エスの株主優待
では、エイチ・アイ・エスの株主優待についてみていきましょう。
エイチ・アイ・エスの優待回数と権利確定日
エイチ・アイ・エスの優待は、年に2回。
4月末と10月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
エイチ・アイ・エスの優待内容
エイチ・アイ・エスの株主優待は優待券などの3点セット。
- HIS株主優待券
- ハウステンボス入場割引券
- ラグナシア入園割引券
権利確定日時点の株数によって一部もらえる額面が変わります。
株数 | HIS株主優待券 | ハウステンボス割引券 | ラグナシア割引券 |
100株以上 | 2,000円分 | 500円分 | 500円分 |
500株以上 | 4,000円分 | 500円分 | 500円分 |
1,000株以上 | 6,000円分 | 500円分 | 500円分 |
HIS株主優待券
1回の旅行につき、1名分の旅行商品(※)の販売価格が税込12,000円以上で1人1枚(1,000円)、24,000円以上で1人2枚(2,000円)まで利用できる優待券です。
※ 現地決済商品、旅行保険、商品券、物販、レンタルなどを除く
ウェブサイトからの申し込みにも利用することができます。
詳しくは公式優待情報ページ
ハウステンボス入場割引券
長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」の入場券が1人につき500円割引きとなります。1枚で最大5名分まで利用できます(MAX2,500円割引)。
ハウステンボス料金所以外での購入には使えません。
詳しくは公式優待情報ページ
ラグナシア入園割引券
愛知県蒲郡市の複合リゾート施設「ラグーナテンボス」内にあるテーマパーク「ラグナシア」のチケットが1人につき500円割引きとなります。1枚で最大5名分まで利用できます(MAX2,500円割引)。
ラグナシアチケット窓口以外での購入には使えません。
詳しくは公式優待情報ページ
エイチ・アイ・エスの優待到着時期:いつ届く?
エイチ・アイ・エスの株主優待は権利取得の約2~3か月後に届きます。
- 4月末分:6月下旬~7月上旬
- 10月末分:1月下旬~2月上旬
エイチ・アイ・エスの優待券の有効期限
エイチ・アイ・エスの株主優待券の有効期間は約1年間です。
- 4月末分:翌年7月末まで
- 10月末分:翌々年1月末まで
2019年10月末権利取得分が到着|おまけ?あり
100株保有で2,000円分のHIS優待券と、ハウステンボス・ラグナシア割引券が1枚ずつ届きました。
おまけでしょうか?HTBエナジーへのでんき切り替えが1,000円お得になる割引券もついていましたw
ラビ
スポンサーリンク
エイチ・アイ・エスの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/10/2時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 1,813円 |
予想PER | ー倍 |
実績PBR | 1.41倍 |
予想配当 | 0円(無配) |
予想配当利回り | 0% |
予想配当+優待利回り | 約1.10%※ |
※優待利回りは100株2,000円相当で算出
PERは赤字予想につき算定不能。
優待利回りは…残念。HIS株主優待券だけの額面で計算していますが使い切る前提にはなりますので活用できない場合には…
2020年10月期は…3Q時点で大赤字…無配となっています…
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナショックからの戻り鈍く
- 週足5年チャートでは、コロナダメージ大、安値圏
- 月足10年チャートでは、コロナショック直撃、安値圏
といった状況。
コロナ影響がとにかく大きい旅行業につき、業績は悲惨…とはいえGOTOキャンペーンなどもはじまって今後への期待感からか株価は鈍めならが回復基調。
ゆくゆく旅行・エンタメも正常化していくだろうと楽観的に考えられるならこういう時が投資時かもしれませんけどねぇ…こわさもあり…とにかくがんばれHIS!!
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
エイチ・アイ・エスは制度信用&一般信用取引できる?
エイチ・アイ・エスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|H・I・Sは何の略?
以上、エイチ・アイ・エスの株主優待について紹介しました。
めちゃくちゃ使いやすくて、ものすごくお得!…ではないですが、ちょっとお得に旅行したい方にはピッタリな優待かもしれませんね。
バニ
ちなみに、H・I・Sは何の略でしょう?調べてみたら公式発表はないそうで
なお、社名のH.I.Sについては諸説があり、主に以下の説が有力説となっている。
ブランド説
チケットのブランド名が当時、「Hide International Service」であったから。なお、「Hide」とは、創業者である澤田秀雄の「秀」を意味する。スローガン説
スローガンが当時、「Highest International Standards」、「最も優れた世界標準」であったから。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
と諸説あるそうなw
ウサギマン