もらってうれしい株主優待♪
今回は「日本管財」の株主優待を紹介します。
優待はカタログギフト!
数十点のコンパクトなカタログですがフード&グッズ!しっかり要所は抑えてます!
ラビ
ウサギマン
この記事の目次
日本管財(9728)とは
日本管財は、建物の管理業務を行っている企業です。
メインは「ビル」ですが、「マンション・公営住宅」や「上下水道など環境施設」まで多岐にわたる建物の管理を手掛けています。
ラビ
スポンサーリンク
日本管財の株主優待
では、日本管財の株主優待についてみていきましょう。
日本管財の優待回数と権利確定日
日本管財の優待は、年に2回。
3月末と9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
日本管財の優待内容
日本管財の株主優待は、カタログギフト。
権利確定日時点の保有期間によってギフトの額面が変わります。
カタログギフト
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 2,000円相当 | 3,000円相当 |
保有期間3年以上とは…
基準日に1単元以上保有し、基準日から遡って株主名簿に同一の株主番号で、連続して7回以上記載または記録されていることを継続保有の判断基準といたします。
公式リリース(PDF)より(古いけどw)
ラビ
日本管財の優待到着時期:いつ届く?
日本管財の株主優待は権利取得の約2か月~2か月半後に届きます。
- 3月末分:6月中旬
- 9月末分:12月上旬
2020年9月末権利取得分が到着




100株3年未満、2,000円相当のカタログです。申し込み期限は2020年4月30日。
ほとんど(全部?)固定のいつものラインナップw
ラビ
選んだものは
安定のトップスーパーナノックスギフトにしました。本体450g1本につめかえ用360gが3袋のズッシリセット。
ヨゴレオブヨゴレの私の衣類もちゃんと綺麗にしてくれて…ありがたや…
ラビ
2020年3月末権利取得分が到着




100株3年未満、2,000円相当のカタログ到着。全57品(うち37品が食品)!
選んだものは


ウサギマン
信州蕎麦(200g×4)をいただきました。
暑い季節はさっぱりお蕎麦が特においしい!
2019年9月末権利取得分が到着




100株保有3年未満で2,000円相当のカタログが届きましたー。
グッズ&グルメの56点。洗濯洗剤セットなどの必需品系もあって、誰でも何か1つは有用なものがあるのではないでしょうか!
選んだものは…
無難に生活必需品。洗濯用洗剤トップスーパーナノックスギフト~。
ラビ
ウサギマン
スポンサーリンク
日本管財の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/8/31時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 1,993円 |
予想PER | 16.20倍 |
実績PBR | 1.45倍 |
予想配当 | 50円 |
予想配当利回り | 約2.51% |
予想配当+優待利回り | 約4.52%※ |
※優待利回りは100株3年未満4,000円相当で算出
PER、PBRは特段割高でも割安でもない水準。
優待も含めた利回りはなかなか良いですね。長期保有該当になればもっと上がります。
2021年3月期は、1Q時点で会社予想の通期に対して約20%の進捗(経常利益ベース)。
2020年3月期に比べて僅かながらでも増収・増益予想なのがまずすごいですけどw
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナなにそれ、最高値圏
- 週足5年チャートでは、狭いレンジをふーらふら
- 月足10年チャートでは、上昇トレンド保ったか
といった状況。
コロナ禍においても平時とほぼ変わらない決算で、株価もコロナはなかったことに。コロナの影響もなくはないようですが最低限にとどめている様子。堅い!
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
日本管財は制度信用&一般信用取引できる?
日本管財は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|快適をもっと、最適をずっと
以上、日本管財の株主優待について紹介しました。
年2回のカタログギフトで3年で額面アップ!なんとも手厚い優待でした。
日本管財のキャッチコピーは「快適をもっと、最適をずっと」。
ラビ
バニ