2024年11月第5週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

2024年11月第5週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

記事内に広告が含まれていることがあります

2024年11月23日~11月29日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

ラビ
ラビ

多いな…(糞)

QLSホールディングス(7075)|記念優待:クオカード

3月末権利でクオカード優待のQLSホールディングス(名証)が東証グロース上場の記念優待実施。12/11~グロースにも重複上場だそう。

2025年3月末分限りで、クオカード。最低500株以上から。

ちょっと前の変更リリースで通常優待もクオカードになったところなので、2025年3月末分は通常分+記念分がもらえて太っ腹。2026年分以降は通常優待に長期保有条件がつく仕様。

株価:881円(2024/11/29終値)

2025年3月末分限りの記念優待

クオカード
  • 500株以上:10,000円分
  • 1,000株以上:20,000円分
  • 1,500株以上:40,000円分
  • 2,000株以上:60,000円分

通常優待(2025年3月末分)

クオカード
  • 500株以上:5,000円分
  • 1,000株以上:10,000円分

通常優待(2026年3月末分以降)

クオカード

株数継続保有1年以上
500株以上5,000円分
1,000株以上10,000円分

継続して1年以上保有する株主様とは、3月 31 日、9月 30 日の当社株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続して 500 株以上の保有が記載または記録されている株主様といたします。

リリースより

リリース配当予想の修正(東証グロース市場上場記念配当)及び記念優待実施のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

イントランス(3237)|優待発送のお知らせ

3月末・9月末権利でデジタルギフト&ホテル割引券優待のイントランス(非貸借)から、2024年9月末分優待発送のお知らせ。

2024年9月末分優待は~…2024年12月6日より順次発送とのことランス。

株価:104円(2024/11/29終値)

リリース株主優待の発送に関するお知らせ(PDF)
リリース(訂正)「株主優待の発送に関するお知らせ」の一部訂正について(PDF)
株価などヤフーファイナンス

トーア紡コーポレーション(3204)|2024年12月末分優待内容(額面増)

12月末権利でカタログ優待のトーア紡コーポレーション(貸借)から2024年12月末分優待内容についてのお知らせ。

昨年からの新設。自社ヘルスケア商品とグルメ商品が掲載されたカタログから1点選択するスタイルは変わらず。

ただ、掲載品の額面増。自社製品が「5,000~6,000円相当」から「12,000~15,000円相当」へ。グルメ品が「2,000円相当」から「3,000円相当」へ紡。

株価:410円(2024/11/29終値)

2024年12月末分優待内容

優待カタログ

株数継続保有1年以上
1,000株以上以下の商品群から1点選択
・自社グループ製品:12,000~15,000円相当
・グルメ商品:3,000円相当

※継続保有判に関する説明はなし

トーア紡コーポレーション株主優待品一例

リリース株主優待の内容に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

イーディーピー(7794)|記念優待:施設割引&アマギフ

EDP(非貸借)が設立15周年の記念優待実施。

2025年3月末分限りで、株主限定優待サービスとAmazonギフトカード3,000円分。

株主限定優待サービスは100株以上が対象で、宿泊グルメ映画レジャーなど対象施設を優待価格で利用できるヤツだそう(クラブオフとかベネステとかの福利厚生サービス的な?)。自社事業とは関係なさげ。

アマギフは、1,000株以上か500株&長期保有で対象とハードル高め。継続保有は上場した2022年6月~とのことなので2年9カ月以上保有って感じになりますかねいDP。

株価:673円(2024/11/29終値)

2025年3月末分限りの記念優待

①株主限定優待サービス
②Amazonギフトカード

株数 継続保有期間
2年9カ月未満 2年9カ月年以上
100株以上
500株以上 ① ②3,000円分
1,000株以上 ① ②3,000円分

株主限定優待サービス:宿泊施設・日帰り温泉・グルメ・映画・レジャー等、全国20万軒以上の提携施設を優待価格で利用できるサービス

継続保有の株主様とは、2022年6月30日から2024年3月31日までは、毎年6月30日、9月30日、12月31日及び3月31日の株主名簿に、2024年4月1日から2025年3月31日までは、2024年9月30日及び2025年3月31日の株主名簿に、同一株主番号で10回連続して記載または記録された株主様といたします。

リリースより

リリース設立15周年記念株主優待の実施に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ビューティガレージ(3180)|2025年4月末分優待内容

4月末権利で選択制自社取扱品優待のビューティガレージ(貸借)から2025年4月末分優待内容決定についてのお知らせ。

制度の大枠は変わらず。選べる商品が昨年の15品から20品(予定)へと増量。

前回は商品の在庫(明示はされず)がなくなると、その商品は選べなくなるという早い者勝ちスタイルだったので、それも変わってないようなら申し込みはお早めに…

株価:1,423円(2024/11/29終値)

2025年4月末分優待内容

選択制|自社取り扱い商品

株数継続保有1年以上
100株以上4,000円相当
※商品により若干の前後アリ

※タオル関連商品、ヘアケア商品、エステ化粧品、美容家電等、自社取扱商品の中から人気商品(20候補予定)を優待専用サイトから選択

2025年4月30日を基準日とし、1単元(100株)以上を1年以上継続保有(4月および10月の株主名簿に連続3回以上同一株主番号で記載)された株主様を対象とさせていただきます。

リリースより

リリース株主優待品目の決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

第一工業製薬(4461)|変更:自社製品→プレミアム優待倶楽部

3月末権利で優待実施の第一工業製薬(貸借)が優待内容変更。

優待が「自社製品セット」から「プレミアム優待倶楽部」へ変更。ポイント設定は渋め。

ポイントで交換できる商品には、自社製品(前回内容)などもあるそうな。

参考第一工業製薬プレミアム優待倶楽部

株価:3,830円(2024/11/29終値)

変更の開始:2025年3月末分から

変更前優待内容

自社製品セット
  • 100株以上:3,000円分
  • 1,000株以上:6,000円分

変更後優待内容

プレミアム優待倶楽部
  • 100株以上:1,000pt
  • 300株以上:3,000pt
  • 500株以上:5,000pt
  • 1,000株以上:6,000pt

繰越条件:株主優待ポイントは、3月末日、9月末日において株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載され、かつ100株以上継続保有されている場合のみ繰り越せます(最大1回まで)。3月末日の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合は、当該ポイントは失効となり、繰り越しはできませんので、十分にご留意ください。

リリースより

リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

アーバネットコーポレーション(3242)|新設:クオカード

アーバネットコーポレーション(貸借)が優待新設(復活?)。

6月末・12月末権利で、クオカード。500株2,500円、1,000株5,000円の二区分。

以前はプレミアム優待倶楽部やってましたが、数回実施して2019年を最後に廃止。今回は長続きするでしょうかネット。

株価:457円(2024/11/29終値)

権利日:6月末・12月末

開始の時期:2024年12月末分から

優待内容

クオカード
  • 500株以上:2,500円分
  • 1,000株以上:5,000円分

リリース株主優待制度導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

日本情報クリエイト(4054)|新設:クオカード

日本情報クリエイト(貸借)が優待新設。

12月末権利で、クオカード。

100株&1年以上で500円分という設定ですが、初回2024年12月末分に限り継続保有条件なしで優待がもらえます。

株価:1,201円(2024/11/29終値)

権利日:12月末分

開始の時期:2024年12月末分から

優待内容
※初回2024年12月末分は継続保有条件なしでOK

クオカード

株数継続保有1年以上
100株以上500円分

継続保有年数とは、同じ株主番号で 6 月 30 日及び 12 月 31 日時点の当社株主名簿に、連続して3回以上記載または記録されていることを指します。

制度導入初年度となる 2024 年 12 月 31 日を基準日とする株主優待に限り、継続保有の条件は設けません

リリースより

リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ゴルフダイジェスト・オンライン(3319)|2024年12月末分優待決定

6月末・12月末権利で自社サービスクーポン優待のゴルフダイジェスト・オンライン(非貸借)から2024年12月末分優待内容決定のお知らせ。

基本いつもどーり(ダイジェスト)。

あ、ゴルフ予約に使えるコースが約1,500から約1,300へ減ってますかねい。

株価:395円(2024/11/29終値)

2024年12月末分優待内容

①GDOゴルフショップクーポン
②GDOゴルフ場予約クーポン|1枚1,000円

株数優待内容
100株以上①1枚(1,000円分)
②1枚(計1,000円分)
300株以上①1枚(2,000円分)
②2枚(計2,000円分)
500株以上①1枚(3,000円分)
②3枚(計3,000円分)
1,000株以上①1枚(4,000円分)
②4枚(計4,000円分)

※「GDOゴルフショップ」サービスにおける商品購入
※「GDOゴルフ場予約」サービス提携ゴルフ場の一部(全国約1,300コース)における予約

リリース株主優待制度の優待内容に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ユーグレナ(2931)|変更:100株に一本化など

12月末権利でECクーポン&割引カタログ優待のユーグレナ(貸借)が優待内容変更。

株数区分や長期保有制度がなくなって、100株区分に一本化。内容は「3,500円以上購入で使える2,000円引きのECクーポン」と「優待カタログでの割安購入」。

変更前の500株&1年以上区分の方はECクーポン総額減ですが、それ以外は良い変更。ECクーポンの利用条件も改善(昨年は3,000円以上購入で使える1,000円引き)。

ちょこちょこ制度弄ってくるので、これで安定するかはわかりませんグレナ。

株価:402円(2024/11/29終値)

変更の開始:2024年12月末分から

変更前優待内容

①EC割引クーポン|1枚1,000円
②優待専用カタログ

株数 継続保有期間
1年未満 1年以上
100株以上 ①1,000円分 ② ①2,000円分 ②
500株以上 ①2,000円分 ② ①3,000円分 ②

EC割引クーポン:「ユーグレナ・オンラインショップ」で利用可。3,000円以上の購入時に1,000円割引

変更後優待内容

①EC割引クーポン|1枚2,000円
②優待専用カタログ

株数優待内容
100株以上①2,000円分 ②

EC割引クーポン:「ユーグレナ・オンラインショップ」で利用可。3,500円以上の購入時に2,000円割引
優待専用カタログ:健康食品・化粧品の都度購入→10%割引、定期購入→30%割引+送料無料、株主限定の特別セット等掲載

リリース株主優待制度の内容の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

いちご(2337)|単発抽選制優待:フィナンシェ&コンフィチュール

2月末・8月末権利で抽選制Jリーグ観戦優待のいちご(貸借)が単発の抽選制優待実施。

対象は、2024年2月末・8月末時点の株主。
・2024年2月末までの株主:11月30日まで応募可(急いで!!)
・2024年8月末からの新規株主:12月1日から応募可

抽選で50名に「いちごポタジェ×テゲバX’masセット」。内容は「フィナンシェ」と「苺のコンフィチュール」。コンフィチュールは…ジャムみたいなヤツっすかね。

農業事業やってる「いちごポタジェ」の商品と、グループ会社であるサッカーJ3クラブ「テゲバジャーロ宮崎」がアウェー試合時に相手クラブへの手土産としているフィナンシェだそうな。

いちごグループ特別抽選優待品「いちごポタジェ×テゲバ X’masセット」

株価:367円(2024/11/29終値)

対象:2024年2月末・8月末時点の株主
・2024年2月末までの株主:11月30日まで応募可(急いで!!)
・2024年8月末からの新規株主:12月1日から応募可

応募方法
下記専用サイトにて
専用サイトいちごJリーグ株主・投資主優待サイト

・応募期間:11月29日~12月15日24時
・ 抽選日:12月16日

リリースいちごJリーグ株主・投資主優待「Happy X’masプレミアムプレゼント・いちごポタジェ×テゲバX’masセット」のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

いちごホテルリート投資法人(3463)|単発抽選制優待:フィナンシェ&コンフィチュール

1月末・7月末権利で抽選制Jリーグ観戦&ホテル割引優待のいちごホテルリート投資法人(非貸借)も単発の抽選制優待実施。

内容は、いちご(2337)と一緒~。対象は、2024年7月末時点の投資主。

株価:145,400円(2024/11/29終値)

対象:2024年7月末時点の投資主

応募方法
下記専用サイトにて
専用サイトいちごJリーグ株主・投資主優待サイト

・応募期間:11月29日~12月15日24時
・ 抽選日:12月16日

リリースいちごJリーグ株主・投資主優待「Happy X’masプレミアムプレゼント・いちごポタジェ×テゲバX’masセット」のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

いちごオフィスリート投資法人(8975)|単発抽選制優待:フィナンシェ&コンフィチュール

4月末・10月末権利で抽選制Jリーグ観戦優待のいちごオフィスリート投資法人(貸借)も単発の抽選制優待実施。

内容は、いちご(2337)と一緒~。対象は、2024年4月末時点の投資主。

株価:79,100円(2024/11/29終値)

対象:2024年4月末時点の投資主

応募方法
下記専用サイトにて
専用サイトいちごJリーグ株主・投資主優待サイト

・応募期間:11月29日~12月15日24時
・ 抽選日:12月16日

リリースいちごJリーグ株主・投資主優待「Happy X’masプレミアムプレゼント・いちごポタジェ×テゲバX’masセット」のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

いちごグリーンインフラ投資法人(9282)|単発抽選制優待:フィナンシェ&コンフィチュール

6月末・12月末権利で抽選制Jリーグ観戦優待のいちごグリーンインフラ投資法人(非貸借)も単発の抽選制優待実施。

内容は、いちご(2337)と一緒~。対象は、2024年6月末時点の投資主。

株価:42,200円(2024/11/29終値)

対象:2024年6月末時点の投資主

応募方法
下記専用サイトにて
専用サイトいちごJリーグ株主・投資主優待サイト

・応募期間:11月29日~12月15日24時
・ 抽選日:12月16日

リリースいちごJリーグ株主・投資主優待「Happy X’masプレミアムプレゼント・いちごポタジェ×テゲバX’masセット」のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

サクサ(6675)|新設:プレミアム優待倶楽部

サクサ(貸借)が優待新設。

3月末権利で、プレミアム優待倶楽部。最低200株以上から。ポイント交換品には、工場やグループ会社所在地域の商品などオリジナル品も掲載だとか。

1年、3年、5年以上の長期区分もあり。長期カウントは2025年3月末からスタート…5年は優待続けてくれるってことサクサ?

参考サクサ・プレミアム優待倶楽部

株価:2,662円(2024/11/29終値)

権利日:3月末

開始の時期:2025年3月末分から

優待内容

プレミアム優待倶楽部

株数 継続保有期間
1年未満 1年以上 3年以上 5年以上
200株以上 3,000pt
300株以上 5,000pt
400株以上 7,000pt
500株以上 10,000pt 10,500pt 11,000pt 11,500pt
600株以上 14,000pt 14,700pt 15,400pt 16,100pt
700株以上 20,000pt 21,000pt 22,000pt 23,000pt
1,000株以上 25,000pt 26,300pt 27,500pt 28,800pt

長期保有特典進呈条件:2025 年以降、毎年3月末日および9月末日において当社株式を 500 株以上継続保有し、かつ株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記録のある株主様を長期保有の対象といたします。(継続年数に関しては、2025 年 3 月末以前の保有年数はカウントいたしません。)

繰越条件:3月末日の株主名簿を基準に同一株主番号で連続2回以上(3 月末日、9 月末日株主名簿)記録され、かつ 200 株以上継続保有されている場合のみ繰り越せます(最大1回まで)。3月末日の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更および相続等により株主番号が変更された場合は、当該ポイントは失効となり、繰り越しはできませんので、十分にご留意ください。

リリースより

リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス


以上、2024年11月第5週の株主優待ニュースでした。

ウサギマン
ウサギマン

今年もあと一ヶ月…
(´・ω・`)