2025年5月第1週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

2025年5月第1週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

記事内に広告が含まれていることがあります

2025年4月26日~5月2日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

ラビ
ラビ

口座乗っ取りこわい
(´;ω;`)ブワッ

MEMO

ヤーマン(6630)が決算期変更(4月末→12月末)予定を発表。優待に関する言及はありませんが、優待基準日も4月末→12月末へと変わっていきそうな

参考決算期(事業年度の末日)の変更に関するお知らせ(PDF)

サンクゼール(2937)|変更:商品ギフトの選択制廃止

3月末権利で自社商品セット&買物券優待のサンクゼール(貸借)が優待内容変更。

自社商品セットが「3コースからの選択制」から「会社指定セットの一律贈呈」に変更。

申し込み忘れてもらえなかった株主が多くいた・申し込みが煩雑との声…などを受けての対応だそう。

株価:1,489円(2025/5/2終値)

変更の開始:2025年3月末分から

変更前優待内容
自社商品詰合せギフト:3コースからの選択制

変更後優待内容
自社商品詰合せギフト:会社指定セットを一律進呈

①自社商品詰合せギフト
②サービス券

株数継続保有半年以上
100株以上①2,500円相当+②500円分
500株以上①5,000円相当+②1,000円分

※サービス券は自社店舗か公式オンラインショップで利用可。ただし、楽天市場の店舗では使えない

参考久世福商店・サンクゼール 公式オンラインショップ店舗検索

基準日である3月31日から半年前の9月30日時点の当社株主名簿に同一株主番号で記載又は記録されており、保有株式数が100株以上であることが条件となります。

例えば、2025年3月31日基準日の場合、同一株主番号で「2024年9月30日」及び「2025年3月31日」時点の株主名簿に記載又は記録されており、いずれの時点においても、保有株式数が100株以上であることが必要です。

公式優待ページより

リリース株主優待の一部内容変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

オリエンタルランド(4661)|記念優待:ディズニーパスポート

3月末・9月末権利でディズニーパスポート優待のオリエンタルランド(貸借)が創立65周年の記念優待実施。

2025年9月末分限り、100株でディズニー株主用パスポート1枚。通常優待に加えてもらえます。

2025年12月配布→期限が2026年8月31日まで、と通常優待より短めですが、もらえるハードル低めなのはヨシエンタル。

株価:3,164円(2025/5/2終値)

2025年9月末分限りの記念優待

ディズニー株主用パスポート
  • 100株以上:1枚

※有効期限は2026年8月31日まで

参考|通常優待内容
3月末・9月末

ディズニー株主用パスポート

株数権利月
3月末9月末
500株以上1枚なし
2,000株以上1枚1枚
4,000株以上2枚2枚
6,000株以上3枚3枚
8,000株以上4枚4枚
10,000株以上5枚5枚
12,000株以上6枚6枚

9月末のみ

ディズニー株主用パスポート

株数継続保有3年以上
100株以上1枚

「当社株式を3年以上継続して保有した株主さま」とは、毎年3月31日を基準日および9月30日を基準日とする株主名簿に、同一の株主番号で連続して7回以上記載された株主さまといたします。

公式優待ページより

リリース株主優待制度に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ジェリービーンズグループ(3070)|2025年1月末分優待開始

1月末・7月末権利で優待専用サイトの買物に使えるポイント優待のジェリービーンズグループ(非貸借)から、2025年1月末分優待開始のお知らせ。

2025/4/30の15時から開始だそう。制度自体はちょいと前の変更どおりの模様。

今回リリースにサイト掲載品が数点(靴アクセ飲料テレビなど)載ってますので気になる方は見てビーンズ★

参考JELLY BEANS Premium(優待サイト)利用方法(PDF)

株価:109円(2025/5/2終値)

リリース(開示事項の経過)株主優待制度の一部内容変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

内外トランスライン(9384)|廃止。TOB成立につき

12月末権利でカタログ優待の内外トランスライン(貸借)が優待廃止。

実施されていたTOBが成立したので、とのこと。上場廃止になりますしね…

バイバイ内外。

株価:4,045円(2025/5/2終値)

廃止の時期:2024年12月末分をもって廃止
※2025年12月末分は実施されない

リリース株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ビューティカダンホールディングス(3041)|2025年6月末分優待内容

6月末権利で優待実施のビューティカダンHD(貸借)から2025年6月末分優待内容についてのお知らせ。

ちょいと前にリリースされた変更内容どおり。

今回が最後となる3年以上保有者への特産物は、1,000株:乳製品・ソーセージ/5,000株:チャーハン・肉…みたいなセット。詳細と画像はリリースみてカダン★

株価:469円(2025/5/2終値)

2025年6月末分優待内容

①熊本県産米(新米)
②ディナー招待券
③熊本おすすめ特産物

株数継続保有期間
3年未満3年以上
200株以上①5kg
1,000株以上①5kg①5kg ③3,000円相当
2,000株以上①5kg ②20,000円相当①5kg ②20,000円相当
③3,000円相当
5,000株以上①5kg ②20,000円相当①5kg ②20,000円相当
③5,500円相当

ディナー招待券:グループ会社(THE MOMENT)が運営するフレンチ・鉄板焼きレストランで利用可

3年以上(基準日2022年6月以降)継続して当社株式を同一株主番号にて保有され、かつ毎年6月末時点で1,000株以上保有の株主様が対象

リリースより

リリース株主優待制度の内容(変更後の内容)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

トランス・コスモス(9715)|廃止

3月末権利でクオカードorカタログ優待のトランスコスモス(貸借)が優待廃止。

株主の皆様へのより公平な利益還元のあり方という観点から検討を重ねました結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等による利益還元に集約することといたします。

とのことモス。

株価:3,185円(2025/5/2終値)

廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2026年3月末分は実施されない

リリース配当方針の変更、配当予想の修正および株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)|お米が抽選に…(2025.2末)

2月末・8月末権利で買物割引券or食品優待のユナイテッド・スーパーHD(貸借)から、優待制度の暫定措置のお知らせ(適時開示外)。

2025年2月末分優待について、優待選択肢のうちお米が抽選制となります。100株:2kgが24,500個/1,000株:5kgが200個限り。ハズれるとカレーになる仕様。

長期制度は変更なしとのことで。1,000株&3年以上の区分のお米は抽選なしで大丈夫そう。

最近の米事業を考えると仕方ない気はしますが、残念内容であるからこそ適時開示でちゃんとお知らせしてほしいところ。今回限りの対応になるといいですねい…

ユナイテッド・スーパーHD|2025年2月末分暫定優待表

株価:910円(2025/5/2終値)

リリース株主優待制度の暫定措置対応に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

東邦レマック(7422)|変更:EC割引クーポン→クオカード

6月20日・12月20日権利で優待実施の東邦レマック(非貸借)が優待内容変更。

優待品が「EC40%割引クーポン」から「クオカード」へ変更。6月20日は最低500株、12月20日分は最低300株以上から。

ちょいと前に1→10株式分割を受けての制度変更を発表していましたが、それの実施前の変更となりますた。

株価:470円(2025/5/2終値)

変更の開始:2025年6月20日分から

変更前優待内容
6月20日分

EC割引クーポン
  • 3,000株以上:40%割引 1枚

12月20日分

EC割引クーポン
  • 100株以上:40%割引 1枚

参考フィットパートナー

変更後優待内容
6月20日分

クオカード
  • 500株以上:500円分
  • 1,000株以上:1,000円分
  • 2,000株以上:1,500円分
  • 3,000株以上:2,000円分
  • 5,000株以上:3,000円分
  • 10,000株以上:5,000円分

12月20日分

クオカード
  • 300株以上:500円分
  • 1,000株以上:1,000円分
  • 2,000株以上:1,500円分
  • 3,000株以上:2,000円分
  • 5,000株以上:3,000円分
  • 10,000株以上:5,000円分

リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

イトーキ(7972)|2025年6月末分優待内容

6月末権利で選択制優待のイトーキ(貸借)から2025年6月末分優待内容についてのお知らせ。

500株からが対象でEC30%割引/グッズ3,000円相当/寄付3,000円分の3つから1つ選択するヤツ。

昨年からの新設で、ほぼ昨年同様ですが「本社オフィス見学」という第4の選択がなくなりました。需要なかったんスかね。

株価:1,782円(2025/5/2終値)

2025年6月末分優待内容

【選択制優待】
①EC割引クーポン
②オリジナルグッズ
③寄付

株数以下①~③から1つ選択
500株以上①30%割引 1回分 か
②3,000円相当 か
③3,000円分

EC30%割引クーポン:イトーキオンラインショップで利用可。割引適用限度額20万円。他のクーポンとの併用不可。一部対象外商品アリ
参考イトーキオンラインショップ

リリース株主優待制度に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス


以上、2025年5月第1週の株主優待ニュースでした。

ウサギマン
ウサギマン

オバケこわい(´;ω;`)ブワッ