記事内に広告が含まれていることがあります
2025年8月9日~8月15日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

とてもつらい
この記事の目次
- リンクアンドモチベーション(2170)|新設(再開):デジタルギフト
- 電算システムホールディングス(4072)|2025年12月末分優待品決定
- ピー・ビーシステムズ(4447)|変更:100株に統一
- Key Holder(4712)|2025年6月末分抽選制ライブチケ詳細追加
- GMOインターネット(4784)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
- GMOインターネットグループ(9449)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
- GFA(8783)|変更:基準日3末→8末など
- エコノス(3136)|廃止。TOB成立が条件
- マリオン(3494)|クオカード
- ランドコンピュータ(3924)|新設(再開):クオカード
- ランサーズ(4484)|新設:デジタルギフト
- 日本インシュレーション(5368)|優待品決定:カタログギフト
- TORICO(7138)|記念優待:クオカード
- fantasista(1783)|変更:デジタルギフト・サプリ割引・抽選制宿泊券の3本立てへ
- ケアネット(2150)|廃止。TOB成立が条件
- Aiロボティクス(247A)|変更:5分割後も100株で対象(ただし半年以上保有条件)
- バーチャレクス・ホールディングス(6193)|新設:クオカード
- 信金中央金庫(8421)|2025年9月末分優待内容
- 石光商事(2750)|変更:9末がEC買物券→自社取扱商品
- マブチモーター(6592)|変更:分割調整&分割後100株設置
- オプティム (3694)|新設:お米EC優待券
- リネットジャパングループ(3556)|変更:長期クオ廃止→デジタルギフト/記念優待:デジタルギフト&社長の本
- チェンジホールディングス(3962)|新設(再開):デジタルギフト
- ミンカブ・ジ・インフォノイド (4436)|変更:ポイント交換先が株探プレミアムクーポンだけに…
- ユニバーサル園芸社(6061)|変更:分割後も100株設置など
- ハルメクホールディングス(7119)|変更:抽選制優待追加など
- ブシロード(7803)|変更:分割後も100株だけ維持、他は調整
- メンタルヘルステクノロジーズ(9218)|新設:デジタルギフト&オンラインメンタル相談サービス利用チケット
- ビズメイツ(9345)|変更:分割後も変更なし(実質拡充)
- マーケットエンタープライズ(3135)|変更:長期保有条件化…
- 第一屋製パン(2215)|新設(再開):グループ製品詰合せ
- オークファン(3674)|変更:額面増
- うるる(3979)|変更:分割後も変更なし(実質拡充)
- ドラフト(5070)|廃止。MBO成立が条件
- ファンデリー(3137)|変更:分割後100株は維持など
- サカイ引越センター (9039)|訂正:変更開始2026.9末→2026.3末(with経過措置)
リンクアンドモチベーション(2170)|新設(再開):デジタルギフト
リンク&モチベーション(貸借)が優待新設(再開)。
6月末・12月末権利で、デジタルギフト。最低1,000株&1年以上保有が必要。
2022年12月末分を最後に廃止して以来の復活。優待品がクオカードから変わった点以外は、株数・額面・保有期間設定などは以前と同じ。モチベーション上がりますねわかります。
株価:595円(2025/8/15終値)
権利日:6月末・12月末
開始の時期:2025年12月末分から
優待内容
デジタルギフト
株数 | 継続保有期間 | |||
1年以上 | 2年以上 | 3年以上 | 5年以上 | |
1,000株以上 | 2,500円分 | 5,000円分 | 7,500円分 | 10,000円分 |
2,500株以上 | 6,250円分 | 12,500円分 | 1,8750円分 | 25,000円分 |
5,000株以上 | 12,500円分 | 25,000円分 | 37,500円分 | 50,000円分 |
10,000株以上 | 25,000円分 | 50,000円分 | 75,000円分 | 100,000円分 |
15,000株以上 | 37,500円分 | 75,000円分 | 112,500円分 | 150,000円分 |
20,000株以上 | 50,000円分 | 100,000円分 | 150,000円分 | 200,000円分 |
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
PayPayマネーライト(手数料5%発生)/QUO カードPay/Amazon ギフトカード/GooglePlay ギフトコード/auPAY ギフトカード/プレイステーションストア チケット/図書カードNEXT/Huluチケット/U-NEXTギフトコード(ポイント)/ビットコイン by bitFlyer/リップル by CoinTrade/イーサリアム by CoinTrade/ライトコイン by CoinTrade
毎年6月末日及び12月末日時点の株主名簿において、同一株主番号で連続して記載又は記録された回数を基に算出いたします。
例えば、年間最大400,000円分受け取るためには、毎年6月末日、12月末日の権利確定ごとに20,000株以上の保有が確認されることが条件となります。なお、当社は四半期配当を行っていることから、毎年3月末日、6月末日、9月末日、12月末日の基準日において、株主名簿に記載または記録されていることを確認しております
公式優待ページより
リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
電算システムホールディングス(4072)|2025年12月末分優待品決定
12月末権利で東海地方(岐阜県)の特産品優待の電算システムHD(貸借)から2025年12月末分の優待品決定のお知らせ。
今回は下記の7択からの選択。
- 明方ハムセット
- 薬⽤⼊浴剤10袋セット
- はちみつ3本セット
- 百春純⽶上撰 & 百春美濃之地酒(お酒)
- ラーメン(麺屋しらかわ)
- ビーフカレー‧ビーフシチューセット
- 寄付(寄付先2カ所アリ)
毎年ちょこちょこ変わります。去年あったお米5kgはなくなっちゃった…
リリースには各品の説明や画像も掲載されてるので、詳しく見たい方はどぞシステム☆
株価:2,699円(2025/8/15終値)
2025年12月末分優待内容
岐阜県の特産品
株数 | 1年以上継続保有 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当 |
2025年12⽉31⽇(基準⽇)時点の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の株式を、継続して1年以上保有されている株主様を対象とします。保有期間は、2024年12⽉31⽇、2025年6⽉30⽇、および2025年12⽉31⽇の各株主名簿に同⼀株主番号で3回連続して記載または記録されていることで確認いたします。
リリースより
リリース2025年12月期末の株主優待品詳細決定のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ピー・ビーシステムズ(4447)|変更:100株に統一
9月末権利でクオカード&オリジナルカレンダー優待のPBシステムズ(貸借)が優待内容変更。
株数区分が100株オンリーに統一。クオカード500円&カレンダー1冊。
元々は株数増えるとクオカードの額面が増えていく制度でしたが、それがガッツリ削除ということに…
リリース内に、こだわりのクオ&カレンダーの2025年9月末分デザインが載ってますので気なる方はどぞー。
株価:594円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
①特製カレンダー
②クオカード
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①1冊 ②500円分 |
500株以上 | ①1冊 ②2,000円分 |
1,000株以上 | ①1冊 ②3,000円分 |
5,000株以上 | ①1冊 ②5,000円分 |
10,000株以上 | ①1冊 ②10,000円分 |
変更後優待内容
①特製カレンダー
②クオカード
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①1冊 ②500円分 |
リリース株主優待制度の一部変更及び優待品の決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
Key Holder(4712)|2025年6月末分抽選制ライブチケ詳細追加
6月末権利でサロン施術チケット&抽選制ライブチケット優待のKey Holder(貸借)から、抽選制ライブチケットに関する内容追加のお知らせ。
2025年6月末分優待で、未定となっていたSKE48サンの対象ライブが決まったみたい。優待対象&行きたい方はレッツ応募。

最大2名まで申込可(株主・家族・友人の範囲)。株主が参加しなくてもOKだけど、参加者の氏名住所連絡先などは登録しての申し込み。各興行にそれぞれ1回ずつ応募可。
参考応募専用サイト
株価:730円(2025/8/15終値)
リリース(経過開示)株主優待特典“ライブチケット抽選”企画に関するご案内 (ご提供コンテンツの情報更新)(PDF)
株価などヤフーファイナンス
GMOインターネット(4784)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
6月末・12月末権利で優待実施のGMOインターネット(非貸借)が優待内容変更。
「自社株買付分の手数料キャッシュバック(上限10,000円)」から「自社株買付代金×0.03%相当のビットコイン(上限10,000円)」に変更。100万だと0.03%で300円スかね。
自社株買付はGMOクリック証券内でのもので、優待ビットコインはGMOコインの口座へ付与。よって、両方の口座が必要。
変更開始は2025年6月末分からと遡及。2025年9月からGMOクリック証券の株式手数料が無料になるので変更はやむなし。
株価:1,484円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
GMOインターネット株買付
手数料キャッシュバック
株数 | 【変則】継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株以上 | 上限10,000円 |
変更後優待内容
ビットコイン付与
株数 | 【変則】継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株 以上 | GMOクリック証券での自社株式買付代金×0.03%(小数点以下切り上げ) に相当するビットコインをGMOコインの暗号資産口座に付与(上限10,000円) |
株主優待の割当条件につきましては、1単元(100 株)以上を6ヶ月以上継続保有していることを割当条件としております。すなわち、1単元以上を、基準日(12 月末日、6月末日)とその6ヶ月前に、同じ株主番号で連続して株主名簿に記載または記録されていることが条件となります。なお、「1単元以上を継続保有いただいていること」を確認するため、基準日以外の任意の日で株式保有状況を確認させていただいております
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
GMOインターネットグループ(9449)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
6月末・12月末権利で優待実施のGMOインターネットグループ(貸借)が優待内容変更。
1個上のGMOインターネットと同様な感じの変更。
株価:3,809円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
GMOインターネットG株買付
手数料キャッシュバック
株数 | 【変則】継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株以上 | 上限10,000円 |
変更後優待内容
ビットコイン付与
株数 | 【変則】継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株 以上 | GMOクリック証券での自社株式買付代金×0.03%(小数点以下切り上げ) に相当するビットコインをGMOコインの暗号資産口座に付与(上限10,000円) |
1 単元(100 株)以上を 6 ヶ月以上継続保有していることを割当条件とさせていただきます。すなわち、1単元以上を、 基準日(12 月末日、6 月末日)とその 6 ヶ月前に、同じ株主番号で連続して株主名簿に記載または記録されていること が条件となります。
なお、「1単元以上を継続保有いただいていること」を確認するため、基準日以外の任意の日で株式保 有状況を確認させていただいております。
以前のリリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
GFA(8783)|変更:基準日3末→8末など
対象店で使える優待ポイント&ミームコインNFT優待のGFA(非貸借)が優待内容変更。
- 決算期変更に伴い優待基準日が「3月末」から「8月末」へ
※次回は2025年8月末 - ミームコインNFTの選択肢が【「OKAMI コイン(OKM)」NFT】から【「Nyanmaru Gold Utility Token (AGF) 」NFT】へ
- 優待アプリポイント利用対象店に「コッペんどっと諫早店」追加
という変更。ゴチャゴチャ。
新しい優待ポイント対象店はコッペパン専門店みたいスね。
株価:260円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年8月末分から
※2025年3月末の次が2025年8月末
変更前優待内容
優待基準日:3月末
優待ミームコインNFT:「NYANMARU Coin($NYAN)」NFTか「OKAMI コイン(OKM)」NFTのどちらかを選択
変更後優待内容
優待基準日:8月末
- 10,000株以上:1枚
- 30,000株以上:3枚
- 50,000株以上:5枚
- 70,000株以上:7枚
- 100,000株以上:10枚
優待ミームコインNFT:「NYANMARU Coin($NYAN)」NFTか「Nyanmaru Gold Utility Token (AGF) 」NFTのどちらかを選択。30,000株以上は2種類の組み合わせも可。優待受取には株主側で暗号資産ウォレットを用意する必要アリ
株主優待ポイント
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株 | 1株あたり100pt |
101株~500株 | 1株あたり80pt |
501株~1,000株 | 1株あたり50pt |
1,001株~1,500株 | 1株あたり30pt |
1,501株以上 | 1株あたり10pt |
長期保有加算
・1年以上:×1.5倍
・2年以上:×1.6倍
・3年以上:×1.7倍
・4年以上:×1.8倍
・5年以上:×1.9倍
・6年以上:×2.0倍
※1回の最大ポイント贈呈数は100,000ポイント
計算例

優待ポイント
対象店舗にて1pt=1円で利用可。ポイントは専用アプリでの利用。対象店に「コッペんどっと諫早店」追加
参考ポイント利用可能店舗一覧
リリース決算期変更に伴う株主優待制度の追加実施(株主優待ポイント、ミームコインNFT付与)および利用先の拡充に関するお知らせ(PDF)
リリースGFA株式会社、決算期変更で株主優待ポイントを「W付与」!~8月開店の「コッペんどっと諫早店」でも利用可能に~(PDF)
株価などヤフーファイナンス
エコノス(3136)|廃止。TOB成立が条件
3月末権利でクオカード優待のエコノス(札証)が優待廃止。
同日発表のハードオフコーポレーション(2674)によるTOB成立が条件。成立→上場廃止のヤツなんでねい。
でもでも、成立しなかった場合の優待再導入は未定なんだってコノス。
株価:1,403円(2025/8/15終値)
廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2026年3月末分は実施されない
リリース配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
マリオン(3494)|クオカード
マリオン(非貸借)が優待新設。
9月末権利、100株で1,000円分のクオカード。
シンプルで良いオン。
株価:474円(2025/8/15終値)
権利日:9月末
開始の時期:2025年9月末分から
優待内容
- 100株以上:1,000円分
リリース株主優待制度の導入に関するお知ら(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ランドコンピュータ(3924)|新設(再開):クオカード
ランドコンピュータ(貸借)が優待新設(再開)。
3月末権利、100株で2,000円分のクオカード。
プレミアム優待倶楽部を2023年3月末分を最後に廃止して以来の復活。シンプルな制度になっておかえりなさい。
株価:912円(2025/8/15終値)
権利日:3月末
開始の時期:2026年3月末分から
優待内容
- 100株以上:2,000円分
リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ランサーズ(4484)|新設:デジタルギフト
ランサーズ(非貸借)が優待新設。
3月末・9月末権利、500株&半年以上保有で4,000円分のデジタルギフト。
なお、初回となる2026年3月末分に限り継続保有条件はなしでOKーズ。
株価:273円(2025/8/15終値)
権利日:3月末・9月末
開始の時期:2026年3月末分から
優待内容
※初回2026年3月末分に限り継続保有条件はなしでOK
デジタルギフト
株数 | 継続保有半年以上 |
---|---|
500株以上 | 4,000円分 |
デジタルギフト:期間中の手続きで電子マネーやポイントなどに交換可(予定)
継続保有期間半年以上とは、基準日(毎年9月末及び3月末)時点において、当社の株主名簿に同一の株主番号の株主として連続2回以上記載または記録され、かつ同期間の保有株式数が継続して所定の株式数以上であることを条件とします。
リリースより
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
日本インシュレーション(5368)|優待品決定:カタログギフト
9月末権利で優待実施の日本インシュレーション(非貸借)から優待品決定のお知らせ。
2025年9月末分からの新設で、「9月末権利:300株以上が対象」とだけ発表してたトコ。
決まった優待品はオリジナルカタログギフト。300株:2,000円相当/1,000株:5,000円相当/3,000株:6,000円相当の3区分。カタログには、グルメ品や自社製品(バスマット、コースターなど)など20点以上掲載の予定。
リリース内にいくつか画像付きで載ってるので気なる方はご覧あれーシュレーション。
株価:XX1,078XX円(2025/8/15終値)
優待内容
- 300株以上:2,000円相当
- 1,000株以上:5,000円相当
- 3,000株以上:6,000円相当
リリース株主優待の詳細決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
TORICO(7138)|記念優待:クオカード
3月末権利で自社ECポイント優待のTORICO(非貸借)が創業20周年の記念優待実施。
2026年3月末分限り、1,500株で30,000円分のクオカード。
同日別リリースで2025年8月31日基準日での1→5株式分割を発表しており、1,500株はこの分割後の株数でっす。
なお、分割後の通常優待については未定で改めて公表だそうな。
1,322※2025年8月31日基準日で1→5株式分割予定
2026年3月末分限りの記念優待
※株数は1→5株式分割後
クオカード
株数 | 継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
1,500株以上 | 30,000円分 |
継続して6か月以上保有する株主様とは、2025 年9月 30 日及び 2026 年3月 31 日の当社株主名簿に、同一株主番号で2回連続して 1,500 株(株式分割前 300 株)以上の保有が記載または記録されている株主様といたします。
リリースより
リリース創業20周年記念特別株主優待の実施に関するお知ら(PDF)
株価などヤフーファイナンス
fantasista(1783)|変更:デジタルギフト・サプリ割引・抽選制宿泊券の3本立てへ
9月末権利で優待実施のfantasista(非貸借)が優待内容変更。旧アジアゲートHD。
「400株・1,200株でアミノ酸系サプリ」から「1,000株でデジタルギフト1,000円分&サプリ50%割引&抽選制宿泊招待券の3本立て」に変更。
デジタルギフトは詳細の記載なし。サプリ割引は特設サイトで3袋まで購入可。抽選制宿泊招待券は施設ごとに当選者1名(1室/1泊分)。対象施設は東京秋葉原と沖縄にありそな感じ。
株価:55円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
サプリメント
株数 | 優待内容 |
---|---|
400株以上 | FAIRYFOREST 5-アミノレブリン酸(5-ALA)配合サプリメント 1袋 |
1,200株以上 | FAIRYFOREST 5-アミノレブリン酸(5-ALA)配合サプリメント 4袋 |
変更後優待内容
①デジタルギフト
②5-ALAサプリ割引購入
③【抽選制】宿泊無料招待券
株数 | 優待内容 |
---|---|
1,000株以上 | ①1,000円分 ②特設優待サイトにて50%OFF ※3袋まで購入可 ③各施設で1名 |
【抽選制】宿泊無料招待券
「UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA」 、「VILLA fantasia」シリーズ、 「CASA fantasia」シリーズのうち2025年11月末時点で開業している施設が対象。優待特設サイトから希望施設を選定して応募。各施設1名に1室/1泊分の無料券贈呈。利用期限は2026年9月末
リリース株主優待制度の内容変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ケアネット(2150)|廃止。TOB成立が条件
3・6・9・12月末権利で自社オンデマンド学習サービス無料視聴優待のケアネット(非貸借)が優待廃止。
同日発表のファンドからのTOB成立が条件。成立→上場廃止のヤーツ。
なお、成立しなかった場合の優待再導入は未定だネット。
株価:1,067円(2025/8/15終値)
廃止の時期:2025年6月末分をもって廃止
※2025年9月末分は実施されない
リリース2025年12月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
Aiロボティクス(247A)|変更:5分割後も100株で対象(ただし半年以上保有条件)
3月末・9月末権利で、美容系自社商品優待のAiロボティクス(非貸借)から2025年9月30日基準日での1→5株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
分割後も100株で優待対象となりますが、新たに半年以上の継続保有も条件に追加…
分割後の優待品がどうなるかについては言及なし。分割前の約9,000円相当が変わらないなら良い変更だと思いますが…
分割後初回は2026年3月末。分割前2025年9月末分の優待品は前回と同じみたい。
株価:6,530円(2025/8/15終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容|1→5株式分割前
- 100株以上:約9,000円相当
※2025年9月末分の優待品
「生VC美白美容液(1箱28包)」(税込3,960円)&「生VAダーマ美容液(1箱28包)」(税込4,950円)のセット
変更後優待内容|1→5株式分割後
自社商品
株数 | 継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株以上 | 不明(約9,000円相当のまま?) |
基準日(毎年3月31日及び9月30日)時点の株主名簿にて100株(1単元)以上の当社株式を保有されていることが確認できる株主様。
ただし、2026年3月31日以降については、上記の要件に加え、基準日時点で継続して6か月以上100株(1単元)以上保有していることが確認できる株主様。
リリースより
リリース株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
バーチャレクス・ホールディングス(6193)|新設:クオカード
バーチャレクス・ホールディングス(非貸借)が優待新設。
3月末・9月末権利、200株で5,000円分のクオカード。はい。
株価:1,045円(2025/8/15終値)
権利日:3月末・9月末
開始の時期:2025年9月末分から
優待内容
- 200株以上:5,000円分
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
信金中央金庫(8421)|2025年9月末分優待内容
9月末権利で商品 or カタログ優待の信金中央金庫(貸借)から2025年9月末分優待内容のお知らせ。
3口以上のグルメカタログはいつもどおり。1口以上の商品は、味噌1kg。
株価:194,600円(2025/8/15終値)
2025年9月末分優待内容
①限定オリジナルグッズ
②グルメカタログ
株数 | 優待内容 |
---|---|
1口以上 | ① |
3口以上 | ② 3,000円相当 |
10口以上 | ② 6,000円相当 |

リリース優先出資者への優待内容に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
石光商事(2750)|変更:9末がEC買物券→自社取扱商品
3月末・9月末権利でコーヒー系商品優待の石光商事(貸借)が優待内容変更。
9月末の500株&3年以上保有でもらえる優待品が「EC買物券2,000円分」から「自社取扱商品2,000円相当」へ変更。ヨシ。
株価:1,272円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
9月末
EC買物券
株数 | 継続保有3年以上 |
---|---|
500株以上 | 2,000円分 |
EC買物券:「高根珈琲オンラインショップ」で利用可
変更後優待内容
9月末
自社取扱商品
株数 | 継続保有3年以上 |
---|---|
500株以上 | 2,000円相当 |
「長期保有」とは3年以上継続して9月末日時点の株主名簿に同一株主番号で4回以上連続して記載または記録されていることと定めさせていただきます。
以前のリリースより
3月末 ※変更なし
- 500株以上:2,000円相当
- 1,000株以上:4,000円相当
※2026年3月末分以降は500株を300株に変更予定
リリース長期保有株主優待制度変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
マブチモーター(6592)|変更:分割調整&分割後100株設置
12月末権利で選択制特産品等優待のマブチモーター(貸借)から2025年12月31日を基準日とする1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
既存区分は分割のぶんだけ株数調整。その上で、分割後100株を新たに設置。1年以上保有が対象で、額面は500円相当…
公式優待ページみると分割前100株&1年以上保有の優待品がクオカードみたいなんで、分割後100株&1年以上保有の優待品もクオカードかも(リリースには優待品について書いてない)。
分割後初回は2026年12月末分とだーいぶ先。
株価:2,474.5円(2025/8/15終値)
変更の開始:2026年12月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
選択制優待品
株数 | 継続保有期間 | ||
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | なし | 1,000円相当 | |
200株以上 | なし | 2,000円相当 | |
400株以上 | 2,000円相当 | 4,000円相当 | |
2,000株以上 | 2,000円相当 | 4,000円相当 | 8,000円相当 |
※100株&1年以上はクオカードかも
変更後優待内容|1→2分割後
選択制優待品
株数 | 継続保有期間 | ||
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | なし | 500円相当 | |
200株以上 | なし | 1,000円相当 | |
400株以上 | なし | 2,000円相当 | |
800株以上 | 2,000円相当 | 4,000円相当 | |
4,000株以上 | 2,000円相当 | 4,000円相当 | 8,000円相当 |
※100株200株&1年以上はクオカードかも
公式優待ページ
1年以上継続保有の株主様とは、6月30日現在及び12月31日現在の株主名簿に、同一株主番号で、3回以上連続で記録された株主様とします。
3年以上継続保有の株主様とは、6月30日現在及び12月31日現在の株主名簿に、同一株主番号で、7回以上連続で記録された株主様とします。
リリースより
リリース株式分割、定款の一部変更及び株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
オプティム (3694)|新設:お米EC優待券
オプティム(貸借)が優待新設。
3月末権利、100株でお米のEC内の株主専用サイトで使える商品券1,500円分。なお、初回のみ2025年9月末権利で実施し、以降は3月末権利という流れ。
優待券は通称「スマ直」というお米EC内に設置される専用ページで、スマート米購入に利用可。
優待の額面は「スマート米5kgの定価の25%OFF相当」が目安ということで、今回は5kg約6,000円の25%で1,500円。今後の米価によっては優待額面の変動があるのかもしれませんティム。
参考SMART AGRI FOOD SUMA-CHOKU(スマ直)
株価:560円(2025/8/15終値)
権利日:3月末
開始の時期:2025年9月末分から
※初回以降は毎年3月末権利
優待内容
- 100株以上:1,500円分※
※優待額面は、スマ直のスマート米5kgの定価の25%OFF相当を目安に変動の可能性アリ
株主優待商品券:スマ直内の専用サイトからスマート米の購入に利用可。期限は翌年6月末まで(初回分は翌年12月末まで)
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
リネットジャパングループ(3556)|変更:長期クオ廃止→デジタルギフト/記念優待:デジタルギフト&社長の本
リネットジャパングループ(非貸借)が優待内容変更。と、創業25周年の記念優待実施。
とにかくゴチャゴチャわけワカメ。まず通常優待の変更から。
9月末に実施されてた長期保有者向けクオカードが廃止。そのかわりに、2月末・8月末権利、1,000株15,000円分のデジタルギフトを設置。
3月末・9月末のNETOFFクーポン類には全く言及なし。これはこのまま継続でイイんすかね?年4回優待になるんスか?
株価:758円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
3月末・9月末
①NETOFF 宅配買取クーポン
②NETOFF 買物券
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | ①査定1万円UP ※査定額3万円未満の場合は1,000円UP ②1,000円分 | ①査定1万5千円UP ※査定額3万円未満の場合は1,500円UP ②1,500円分 |
9月末
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
3年以上 | 4年以上 | |
1,000株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
変更後優待内容
3月末・9月末 変更なし?
①NETOFF 宅配買取クーポン
②NETOFF 買物券
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | ①査定1万円UP ※査定額3万円未満の場合は1,000円UP ②1,000円分 | ①査定1万5千円UP ※査定額3万円未満の場合は1,500円UP ②1,500円分 |
参考NETOFF
「継続保有期間2年以上」とは、毎年3月末日又は9月末日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で、5回以上連続で記載または記録された株主様といたします。
公式優待ページより
2月末・8月末
- 1,000株以上:15,000円分
デジタルギフト:QUOカードPay、Amazon ギフトカード、PayPay マネーライトなどに交換可
で、記念優待。
3本立て。メインは2026年2月末分限り、300株で30,000円分のデジタルギフト。
あとは、2025年8~12月末分限り、100株で社長が書いた本の無料ダウンロード。2025年9月末権利、100株で社長本の現物支給…
記念優待内容
2026年2月末分限り
- 300株以上:30,000円分
2025年8~12月末分限り
- 著書の無料進呈
※PDF版無料ダウンロード
進呈書籍:代表取締役社長・黒田武志著【私たちは地域の社会課題をビジネスで解決したい 700の自治体と創る「環福連携モデル」】
※「優待用ページ」で株主番号など必要情報を入力しダウンロード可
2025年9月末分限り
- 著書の無料進呈
進呈書籍:代表取締役社長・黒田武志著【私たちは地域の社会課題をビジネスで解決したい 700の自治体と創る「環福連携モデル」】
リリース創業25周年記念株主優待の実施及び株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
チェンジホールディングス(3962)|新設(再開):デジタルギフト
チェンジHD(貸借)が優待新設(再開)。
6月末・12月末権利、300株以上で7,500円分のデジタルギフト。1年以上・2年以上保有で額面増。
3月末権利のプレミアム優待倶楽部を2023年3月末分を最後に廃止。いろいろチェンジして復活。
株価:1,242円(2025/8/15終値)
権利日:6月末・12月末
開始の時期:2025年12月末分から
優待内容
デジタルギフト
株数 | 継続保有期間 | ||
1年未満 | 1年以上 | 2年以上 | |
300株以上 | 7,500円分 | 8,500円分 | 10,000円分 |
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
Amazonギフトカード/GooglePlayギフトコード/PayPayマネーライト/QUOカードPay/dポイント/auPAYギフトカード/UberTaxiギフトカード/UberEatsギフトカード/Visa eギフトvanilla/DMMプリペイドカード/すかいらーくご優待券/図書カードNEXT/ブックライブデジタルプリペイドカード/Robloxギフトカード/UNEXTギフトコード(ポイント)/ビットコイン by bitFlyer/ビットコイン by CoinTrade/ビットコインキャッシュ by CoinTrade/リップル by CoinTrade/イーサリアム by CoinTrade/ライトコイン by CoinTrade
継続保有とは、同一株主番号で 300 株以上の保有を、基準日(毎年6月末日及び 12 月末日)において過去に遡って6月末日および12月末日の当社株主名簿(当該基準日を含みます。)に、連続して記載または記録されていることを指します
2年以上 5回以上
リリースより
1年以上~2年未満 3回~4回
1年未満 2回以下
リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ミンカブ・ジ・インフォノイド (4436)|変更:ポイント交換先が株探プレミアムクーポンだけに…
3月末権利でプレミアム優待倶楽部のミンカブ・ジ・インフォノイド(貸借)が優待内容変更。
優待ポイントの交換先が、金融情報サービス「Kabutan(株探)プレミアム」無料クーポンだけとなります…その月額に合わせてポイント数ちょい変更(増)。長期増額は廃止。
なお、変更前制度で現在保有しているポイントは2025年9月30日までに使い切らないとそれ以降利用できなくなるようなので、該当の方はお早めに使い切りを。
株価:550円(2025/8/15終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容
食品、電化製品、旅行・体験などに交換することが可能
※繰越分含めて2025年9月30日で交換は終了
プレミアム優待倶楽部
株数 | 継続保有期間 | |
6ヵ月以上 | 2年目以降 | |
500株以上 | 4,000pt | 4,400pt |
600株以上 | 8,000pt | 8,800pt |
700株以上 | 12,000pt | 13,200pt |
800株以上 | 16,000pt | 17,600pt |
900株以上 | 20,000pt | 22,000pt |
1,000株以上 | 24,000pt | 26,400pt |
2,000株以上 | 28,000pt | 30,800pt |
3,000株以上 | 32,000pt | 35,200pt |
4,000株以上 | 40,000pt | 44,000pt |
変更後優待内容
金融情報サービス「Kabutan(株探)プレミアム」無料クーポンと交換可
プレミアム優待倶楽部
株数 | 継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
500株以上 | 4,500pt(1ヶ月分相当) |
600株以上 | 9,000pt(2ヶ月分相当) |
700株以上 | 13,500pt(3ヶ月分相当) |
800株以上 | 18,000pt(4ヶ月分相当) |
900株以上 | 22,500pt(5ヶ月分相当) |
1,000株以上 | 27,000pt(6ヶ月分相当) |
2,000株以上 | 31,500pt(7ヶ月分相当) |
3,000株以上 | 36,000pt(8ヶ月分相当) |
4,000株以上 | 40,500pt(9ヶ月分相当) |
5,000株以上 | 45,000pt(10ヶ月分相当) |
9 月末日及び翌年3月末日現在で当社株式を 500 株(5単元)以上保有されている必要があります。なお、株主優待ポイントは3月末日現在の保有株式数に応じて進呈します。
株主優待ポイントは、対象となる株主様に対して毎年5月に進呈します。株主様は、株主様限定の特設インターネット・サイトに会員登録のうえ、保有ポイントの範囲で Kabutan(株探)プレミアムクーポンと交換できます。
継続して保有される株主の優待ポイントの繰越は 1 回(次回の交換時まで有効)となりま。有効期間を過ぎた繰越ポイントは失効となりますのでご留意ください。
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ユニバーサル園芸社(6061)|変更:分割後も100株設置など
6月末・12月末権利でクオカード優待のユニバーサル園芸社(非貸借)から2025年12月31日基準日での1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
既存区分は分割のぶん株数調整(100→200株)、さらに6月末だけ1,000円増額。その上で、分割後の100株も新設。ヨシ。
分割後初回は2026年6月末分。
もしかしたら、1,000円増額だけは2025年6月末分から遡って実施される…かも?
株価:6,020円(2025/8/15終値)
変更の開始:2026年6月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
6月末・12月末
- 100株以上:2,000円分
変更後優待内容|1→2分割後
6月末
- 100株以上:1,000円分
- 200株以上:3,000円分
12月末
- 100株以上:1,000円分
- 200株以上:2,000円分
リリース株式の分割及び効力発生後の株主優待の変更、拡充に関するお知らせ(PDF)
リリース株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ハルメクホールディングス(7119)|変更:抽選制優待追加など
3月末・9月末権利で選択制優待等のハルメクHD(貸借)が優待内容変更。
優待メニューに抽選制優待追加。100株以上が対象で、抽選口数は「(保有株数 /100)×保有年数」という計算。上限20口まで。
初回2025年9月末分は、旅行1名、食事5名、日本酒50名という3本立てみたい。
その他、これまでの選択優待が500株で「HALMEK up 年間利用権」も選べるようになったなどちょいちょい変更あるみたい。選択肢画像は割愛。リリース見てね☆
株価:1,154円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更後優待内容
選択制|雑誌・商品など
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | お菓子、食品類などから1点選択 |
500株以上 | 雑誌「ハルメク」年間定期購読権、 HALMEK up 年間利用権 や、お菓子、食品類などから1点選択 |
- 100株以上~
・抽選口数=(保有株数 /100)×保有年数
※抽選口数上限:20口
2025年9月末分の抽選対象

※「抽選口数」は、当選確率に反映される重みとして用いられます。ご応募は 1 種類のみ可能ですが、抽選時は各株主さまの抽選口数を母数として、当選者を決定いたします。
※保有年数係数は、同一の株主番号で株主名簿に連続して記載された回数に基づき、年数に換算して算出します。たとえば、2 回連続で記載されている場合は 1.0 倍、3 回連続で記載されている場合は 1.5 倍として取り扱います。なお、上記算式にて計算された抽選口数の小数点以下は四捨五入して取り扱わせていただきます。
リリースより
リリース株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ブシロード(7803)|変更:分割後も100株だけ維持、他は調整
6月末・12月末権利でECポイント&抽選制イベント招待優待のブシロード(貸借)から2025年9月30日基準日での1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
100株区分だけは分割前も分割後もそのままの実質拡充。うれしいねい。
他の区分は分割のぶんだけ株数調整。
株価:700円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
12月末
- 100株以上:500pt
- 300株以上:1,500pt
- 600株以上:3,000pt
- 1,000株以上:6,000pt
- 1,400株以上:10,000pt
- 2,000株以上:15,000pt
- 4,000株以上:20,000pt
6月末・12月末
- 100株以上:抽選申込参加
変更後優待内容|1→2分割後
12月末
- 100株以上:500pt
- 600株以上:1,500pt
- 1,200株以上:3,000pt
- 2,000株以上:6,000pt
- 2,800株以上:10,000pt
- 4,000株以上:15,000pt
- 8,000株以上:20,000pt
優待ポイント:公式ECで1pt=1円で利用可
参考ブシロードオンラインストア
6月末・12月末
- 100株以上:抽選申込参加
抽選制イベント招待:グループ主催の有料イベントへの招待。株数による差はなし。対象イベントや人数などは申込開始時にお知らせ
リリース株式分割及び定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
メンタルヘルステクノロジーズ(9218)|新設:デジタルギフト&オンラインメンタル相談サービス利用チケット
メンタルヘルステクノロジーズ(貸借)が優待新設。
12月末権利、200株以上でデジタルギフト&オンラインメンタル相談サービス利用チケット。
デジタルギフトは10,000円分で、1年以上保有で13,000円へ増額。長期該当は2026年12月末分以降の対象。
オンラインメンタル相談サービス利用チケットは、「ケアーズLite」という「産業医資格を持つ医師等に、仕事や家族・健康の悩みを 24時間いつでも相談できるメール窓口サービス」が使えるみたいですが、利用方法等の詳細は決定次第のお知らせだとか。
参考ケアーズLite
株価:843円(2025/8/15終値)
権利日:12月末
開始の時期:2025年12月末分から
優待内容
①デジタルギフト
②「ケアーズLite」利用チケット
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
200株以上 | ①10,000円分 ② | ①13,000円分 ② |
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
電子商品券等、暗号資産(ビットコイン等)、寄付などを予定
「ケアーズLite」利用チケット:オンラインメンタル相談サービス「ケアーズLite」で利用可。詳細は決定次第お知らせ
継続保有期間 1年以上とは、2025 年 12 月末日を初回として、翌年以降の6月末日および12 月末日の自社株主名簿において、同一の株主番号で3回以上連続して記載または記録されていることをいいます
2025 年 12 月末日の初回基準日は、保有期間にかかわらず基準日時点において2単元(200株)以上保有の株主様に 10,000 円分を進呈いたします。
リリースより
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ビズメイツ(9345)|変更:分割後も変更なし(実質拡充)
12月末権利で自社サービス利用キャッシュバック優待のビズメイツ(非貸借)から2025年9月30日基準日での1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
分割後も優待制度に変更なしの実質拡充。使えるなら利回りヨシ。使えるなら…
株価:2,469円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年12月末分から
優待内容|分割前も分割後も
- サービス利用料キャッシュバック 1か月分
・オンライン英会話レッスン「Bizmates」14,850円/月
・オンライン英会話コーチング「Bizmates Coaching」19,800円/月
=====
改定前プラン(2024年5月8日以前)で継続の場合
・オンライン英会話レッスン「Bizmates」13,200円/月
・オンライン英会話コーチング「Bizmates Coaching」19,800円/月
・Bizmatesビデオ・レッスン 990円/月
参考Bizmates|Bizmates Coaching|Bizmatesビデオ・レッスン
公式優待ページ
リリース株式分割並びに株式分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
マーケットエンタープライズ(3135)|変更:長期保有条件化…
6月末・12月末権利でデジタルギフト優待のマーケットエンタープライズ(非貸借)が優待内容変更。
優待取得に1年以上の継続保有が必要となります…株数・額面設定は変わらず。
変更開始は2026年12月末分からと猶予アリ。
株価:1,650円(2025/8/15終値)
変更の開始:2026年12月末分から
変更前優待内容
- 500株以上:25,000円分
変更後優待内容
デジタルギフト
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
500株以上 | 25,000円分 |
デジタルギフト:交換先などはコッチ見て☆
※「500 株以上・1年以上継続保有」とは、毎年 12 月 31 日および6月 30 日の株主名簿において、同一の株主番号で 500 株以上を3回連続で記録または記載されていることを指します。
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
第一屋製パン(2215)|新設(再開):グループ製品詰合せ
第一屋製パン(貸借)が優待新設(再開)。
12月末権利、100株以上で「子会社製造の焼き菓子詰め合わせ」。
2020年12月末分を最後に廃止して以来の復活。制度も同じような感じですかねい。
株価:585円(2025/8/15終値)
権利日:12月末
開始の時期:2025年12月末分から
優待内容
- 子会社製造の焼き菓子詰め合わせ
リリース株主優待制度の再導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
オークファン(3674)|変更:額面増
9月末権利でクオカードPay優待のオークファン(貸借)が優待内容変更。
各区分の額面が増えましたー。
株価:376円(2025/8/15終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
クオカードPay
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
300株以上 | 800円分 | 1,200円分 |
500株以上 | 2,500円分 | 4,000円分 |
1,000株以上 | 6,000円分 | 9,000円分 |
変更後優待内容
クオカードPay
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
300株以上 | 1,000円分 | 1,500円分 |
500株以上 | 3,000円分 | 5,000円分 |
1,000株以上 | 7,500円分 | 12,000円分 |
「継続保有期間1年以上」とは、毎年3月末日及び9月末日の当社株主名簿に、同一株主番号で連続して3回以上記載され、その全ての基準日(3月末日・9月末日)において、各区分の最小株式数(300 株、500 株、1,000 株)を下回ることなく保有している状態を指します。
リリースより
リリース株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
うるる(3979)|変更:分割後も変更なし(実質拡充)
3月末権利で、出張撮影サービスクーポン優待のうるる(非貸借)から2025年9月30日基準日での1→4株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
分割後も優待制度に変更なしの実質拡充。使えるなら利回りヨシ。使えるなら…
株価:1,581円(2025/8/15終値)
変更の開始:2026年3月末分から
優待内容|分割前も分割後も
- 100株以上:3,000円分 1枚
リリース株式分割および定款の一部変更ならびに配当予想の修正と株主優待制度に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ドラフト(5070)|廃止。MBO成立が条件
12月末権利でクオカード優待のドラフト(貸借)が優待廃止。
同日発表のMBO成立が条件。成立したら上場廃止ですしねい。
株価:671円(2025/8/15終値)
廃止の時期:2024年12月末分をもって廃止
※2025年12月末分は実施されない
リリース2025年12月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ファンデリー(3137)|変更:分割後100株は維持など
3月末権利で冷凍食品ECクーポン優待のファンデリー(貸借)から2025年9月30日を基準日とする1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
分割後100株区分は分割前と変更なしで実質拡充。それ以外の区分は分割のぶん株数調整(実質変更なし)。さらに、分割後500株区分を新たに設置。全体的に良い変更となりましたリー。
株価:482円(2025/8/15終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
- 100株以上:3,000円分
- 500株以上:10,000円分
- 1,000株以上:15,000円分
変更後優待内容|1→2分割後
- 100株以上:3,000円分
- 500株以上:7,000円分
- 1,000株以上:10,000円分
- 2,000株以上:15,000円分
食事クーポン:国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」で利用可
リリース株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更及び株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
サカイ引越センター (9039)|訂正:変更開始2026.9末→2026.3末(with経過措置)
3月末・9月末権利でお米・クオカードなど選択制優待のサカイ引越センター(貸借)が優待内容変更の訂正リリース。
1年以上の長期保有条件などつける優待制度の変更を先週リリースしていたところですが、その変更開始が「2026年9月末から」ではなく、「2026年3月末分から」と訂正。
一応、変更後初回の2026年3月末分に限り半年以上保有でOKの経過措置つき。あんまり間違えてほしくないトコですよ…
追記しといたので変更内容はコッチ見てね☆
【誤】変更開始:2026年9月末分から
【正】変更開始:2026年3月末分から(経過措置アリ)
株価:2,835円(2025/8/15終値)
リリース(訂正)「株主優待制度の変更(拡充)および長期保有株主優待制度の導入に関するお知らせ」の一部訂正について(PDF)
株価などヤフーファイナンス
以上、2025年8月第3週の株主優待ニュースでした。

くるしい