記事内に広告が含まれていることがあります
2025年1月25日~1月31日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。
クソ(多すぎ)
この記事の目次
- 三栄コーポレーション(8119)|2025年3月末分優待内容(EC割引追加)
- 富士ソフト(9749)|TOBの成否に関係なく廃止
- SDSホールディングス(1711)|「ミームコインNFT」優待の検討開始…
- ノリタケ(5331)|変更:分割後も変更なし(実質拡充)
- トーヨーアサノ(5271)|2025年2月末分優待内容
- 大栄環境(9336)|新設:女子サッカー&アクティビティ施設チケット
- スタジオアタオ(3550)|変更:ECクーポン額面増
- ソラコム(147A)|新設:モバイルデータ通信クーポン
- 大丸エナウィン(9818)|変更:額面増
- 空港施設(8864)|優待券期限延長
- キムラユニティー(9368)|分割後も変更なし(実質拡充)
- いよぎんホールディングス(5830)|変更:長期保有条件化など…(2026.3末~)
- ジーエフシー(7559)|廃止。MBO成立が条件
- 京成電鉄(9009)|変更:分割後整理、長期でクオカードなど
- メタプラネット(3350)|優待ページ開設
- メニコン(7780)|優待寄付結果
- 飯野海運(9119)|2025年3月末分優待内容決定
- MonotaRO(3064)|廃止
- ベガコーポレーション(3542)|変更:定額クーポンに一本化
- リヒトラブ(7975)|2025年2月末分優待品決定
- アイネット(9600)|変更:年2回化、ほぼ倍増
- イエローハット(9882)|変更:分割後100株設置・額面増&長期条件化…
- NITTAN(6493)|新設:クオカード
- 椿本興業(8052)|変更:額面増・長期区分設置
- ギガプライズ(3830)|廃止。TOB成立が条件
- ラックランド(9612)|変更:商品ちょい変&2025.2末のWEB申込特典
三栄コーポレーション(8119)|2025年3月末分優待内容(EC割引追加)
3月末権利で自社取扱製品などに交換できるポイント等優待の三栄コーポレーション(非貸借)から2025年3月末分優待内容決定のお知らせ。
ポイント優待の大枠は、ちょいと前のリリース時から変わらず(1→4分割を受けての変更)。さらに、100株以上で「ベネクシーオンラインショップ」で使える20%割引クーポンももらえるとのこと。
選べる優待品も拡充したんだとか。公式優待ページからもう見れますので気なる方はご覧ARE☆
1,000pt→500円分/2,000pt→1,500円分のクオカードもありますー。
公式優待ページ
※交換商品など確認可
株価:957円(2025/1/31終値)
2025年3月末分優待内容
- 100株以上:1枚
優待ポイント
株数 | 継続保有期間 | ||
3年未満 | 3年以上 | 6年以上 | |
100株以上 | 1,000pt | 2,000pt | 3,000pt |
400株以上 | 2,000pt | 3,000pt | 4,500pt |
800株以上 | 3,000pt | 4,500pt | 7,000pt |
1,600株以上 | 4,500pt | 7,000pt | 12,000pt |
2,400株以上 | 7,000pt | 12,000pt | 20,000pt |
8,000株以上 | 12,000pt | 20,000pt | 30,000pt |
16,000株以上 | 20,000pt | 30,000pt | 50,000pt |
※保有ポイントの範囲内で複数商品を選択可。繰越はできない
※保有株式数とは、株主優待基準日の最終の当社株主名簿に記載または記録された株式数を指します。
※「保有期間」とは、保有株式数にかかわらず当社株主として株主名簿に記載された日から優待基準日までの期間を指し、「保有期間 3 年以上」は、3 月 31 日および 9 月 30 日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて 7 回以上、「保有期間 6 年以上」は、3 月 31 日および 9 月 30 日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて 13 回以上、連続して記載または記録されたことを指します。
リリースより
リリース2025年3月期株主優待商品の拡充および内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
富士ソフト(9749)|TOBの成否に関係なく廃止
12月末権利でしいたけor自社ソフト優待の富士ソフト(貸借)から、優待廃止の続報的お知らせ。
ちょいと前に、上場廃止前提での「TOBの成立を条件に」2023年12月末分を最後に優待廃止…とお知らせしていましたが、これを「TOBの成否に関わらず」優待廃止に変更。
現在、金額を引き上げての第二回TOBを実施中。長引いてますが、結局優待はやらないからね、って。
株価:9,865円(2025/1/31終値)
廃止の時期:2023年12月末分をもって廃止
※2024年12月末分は実施されない
リリース(変更)「2024年12月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ」の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
SDSホールディングス(1711)|「ミームコインNFT」優待の検討開始…
SDSホールディングス(非貸借)から優待検討中とのお知らせ。
内容は「ミームコインNFT」付与。暗号資産的なヤーツ。
同内容を検討しているGFA(8783)から紹介を受けたらしく、対象は「NYANMARU Coin($NYAN)」だとか。疑義注記銘柄同士の謎の交流…
ココは2024年3・9月末権利で継続実施不明なグルメ優待をやりましたが、それがミームコインNFTに変わる感じなんですかねい。決まってからリリースしてもろて…
株価:336円(2025/1/31終値)
リリース「ミームコインNFT」付与に伴う株主優待制度の検討開始に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ノリタケ(5331)|変更:分割後も変更なし(実質拡充)
3月末権利で商品25%割引優待券のノリタケ(貸借)から、2024年3月31日基準日で実施した1→2株式分割後の優待制度についてのお知らせ(適時開示外リリース)。
分割後も優待制度に変更なし。そう、実質拡充のヤーツ。
一点、優待券に同封していた紙の商品カタログはなくなるそうデース。オンラインショップ見てね☆、って。
株価:3,860円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更後優待内容|分割前も分割後も
- 100株以上:1枚
- 500株以上:2枚
- 1,000株以上:3枚
商品25%割引優待券:「ノリタケスクエア名古屋」「ノリタケ食器公式オンラインショップ」で利用可。一部対象外商品アリ。複数枚の同時使用は不可
リリース株主優待制度についてのご案内(PDF)
株価などヤフーファイナンス
トーヨーアサノ(5271)|2025年2月末分優待内容
2月末権利で静岡県沼津市名産品優待のトーヨーアサノ(非貸借)から2025年2月末分優待内容についてのお知らせ。
制度の大枠は例年通り。今回から優待品選択肢を一部入れ替えるそうなのですが…具体的に何が変わったか分からずw
特設サイトにはグルメ品やら、いちご狩り体験など12の選択肢が掲載。
公式優待特設ページ
株価:2,410円(2025/1/31終値)
優待内容
- 300株以上:5,000円相当 1点
- 1,000株以上:5,000円相当 2点
リリース株主優待制度の優待品一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
大栄環境(9336)|新設:女子サッカー&アクティビティ施設チケット
大栄環境(貸借)が優待新設。
3月末権利、100株以上が対象で…
- 日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)所属「INAC神戸レオネッサ」のホーム戦自由席チケット10枚
- さらに、抽選で50組にホーム戦VIP席ペアチケット
- それと、屋内アクティビティ施設「神戸スーパースタジアム」の120分入場ペアチケット
という神戸づくしの3本立て~。
株価:2,835円(2025/1/31終値)
権利日:3月末
開始の時期:2025年3月末分から
優待内容
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | INAC神戸レオネッサ ・【抽選制】ホームリーグ戦VIP席ペアチケット(1試合分) ※抽選で50組100名 ※未就学児の利用不可(保護者同伴でもダメ) ・ホームリーグ戦メインスタンド自由席チケット10枚 ※複数枚同時使用可 KOBE SUPER STADIUM ・120分入場ペアチケット ※全アクティビティ利用可 ※有効期間:発行日から6ヶ月 |
リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
スタジオアタオ(3550)|変更:ECクーポン額面増
2月末権利で自社オンラインショップクーポン優待のスタジオアタオ(非貸借)が優待内容変更。
優待額面が「3,000円」から「5,000円」へアップ。
税抜1万円以上で利用可…という条件は変更なし。
株価:196円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年2月末分から
変更前優待内容
株主優待クーポン
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当 |
変更後優待内容
株主優待クーポン
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
100株以上 | 5,000円相当 |
株主優待クーポン:EC「ATAOLAND+」で利用可。商品総額が税抜10,000円以上で利用可
継続保有期間1年以上とは、同一株主番号で2月末日及び8月末日の株主名簿に連続して3回以上記載または記録されることといたします。
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ソラコム(147A)|新設:モバイルデータ通信クーポン
ソラコム(非貸借)が優待新設。
3月末権利、600株でモバイルデータ通信サービス「SORACOM Mobile」の代金に使える30ドル分のクーポン6枚。1ドル=150円なら4,500円×6枚で総額27,000円分くらい?
ソラコムモバイルは専用アプリからの手続きで使えるeSIM形式。iPhoneかiPadで使えるとのことでアンドロイドはダメみたい。
世界58カ国で使えるとのことで、料金も国や地域で異なり通貨もドル表示。ちなみに日本だと「1GB / 30 日$6.89・3GB / 30 日$17.79」など。海外旅行時などにピンポイントで使うとかはアリなのかも?
株価:1,190円(2025/1/31終値)
権利日:3月末
開始の時期:2025年3月末分から
優待内容
- 600株以上:6枚
リリース株主優待制度導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
大丸エナウィン(9818)|変更:額面増
3月末権利でクオカード・カタログギフト優待の大丸エナウィン(貸借)が優待内容変更。
100株のクオカードが500→1,000円、1,000株のカタログが3,500→5,000円相当へ額面アップ。マル!
株価:1,849円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更前優待内容
①クオカード
②選択型ギフト
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①500円分 |
1,000株以上 | ②3,500円相当 |
変更後優待内容
①クオカード
②選択型ギフト
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①1,000円分 |
1,000株以上 | ②5,000円相当 |
リリース株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
空港施設(8864)|優待券期限延長
3月末・9月末権利でレストラン食事券優待の空港施設(非貸借)が優待内容変更。
利用機会確保の目的で、2024年3月末・2024年9月末・2025年3月末の3回分の優待券期限を約2か月延長。その後は不明。
期限間際は混雑するから余裕を持って使ってね!17時以降のディナーはできるだけ予約してきてね!…等々お願いの記載もアリ。
株価:595円(2025/1/31終値)
優待内容
- 100株以上:2,500円分
- 500株以上:5,000円分
リリース株主優待券の有効期間延長に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
キムラユニティー(9368)|分割後も変更なし(実質拡充)
3月末・9月末権利でお米券優待のキムラユニティー(貸借)から2025年3月31日を基準日とする1→2の株式分割と、分割後の優待制度のお知らせ。
分割後も優待制度に変更なし。つまり、実質拡充ティー!
分割後初回は2025年9月末分からキム。
株価:1,570円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更後優待内容|分割前も分割後も
お米券
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
200株以上 | 2kg分 | |
1,000株以上 | 3kg分 | 5kg分 |
2,000株以上 | 5kg分 | 7kg分 |
所有株式数1,000株以上かつ保有継続期間2年以上の株主様に基本優待に加えて長期優待を贈呈いたします。
公式優待ページより
(3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で連続5回以上記載又は記録されている株主様)
リリース株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、株主優待制度並びに期末配当予想の修正(増配)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
いよぎんホールディングス(5830)|変更:長期保有条件化など…(2026.3末~)
3月末権利で特産品カタログ等優待のいよぎんHD(貸借)が優待内容変更。
優待取得に最低1年以上の継続保有が必要となります…その他、3年以上区分や新株数区分なども設置。
変更開始は2026年3月末分からと猶予アリ…
株価:1,655円(2025/1/31終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容
①優待品
②優待カタログ
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①(例年:今治タオル) |
1,000株以上 | ②5,000円相当 |
5,000株以上 | ②10,000円相当 |
優待カタログ:特産品以外に定期預金優遇金利、寄付も選択可
変更後優待内容
①優待品
②優待カタログ
株数 | 継続保有期間 | |
1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | ① | |
1,000株以上 | ②5,000円相当 | |
3,000株以上 | ②5,000円相当 | ②10,000円相当 |
5,000株以上 | ②10,000円相当 | ②15,000円相当 |
優待カタログ:特産品以外に定期預金優遇金利、寄付も選択可
継続保有期間 1 年以上とは、株主名簿基準日(3 月末および 9 月末)の株主名簿に保有株式数以上の保有記録が同一株主番号で 3 回以上連続している場合をいいます。また、継続保有期間 3 年以上とは、株主名簿基準日の株主名簿に保有株式数以上の保有記録が同一株主番号で 7 回以上連続している場合をいいます。
リリースより
リリース「株主さまご優待制度」の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ジーエフシー(7559)|廃止。MBO成立が条件
9月末権利で自社取扱い商品優待のGFC(非貸借)が優待廃止。
同日発表のMBOの成立を条件とした廃止ですー。
株価:1,694円(2025/1/31終値)
廃止の時期:2024年9月末分をもって廃止
※2025年9月末分は実施されない
リリース株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
京成電鉄(9009)|変更:分割後整理、長期でクオカードなど
3月末・9月末権利で電車乗車券やグループ優待券等の京成電鉄(貸借)から、2024年12月31日基準日で実施した1→3株式分割後の優待内容についてのお知らせ。
分割後も100株設置。株数区分整理。長期該当が3年から2年に短縮し、もらえる優待品が電車回数券からクオカードに変更。
…などなど。他にも2025年4月から松戸線でも電車回数券使えるよ、とか、電車回数券と交換できる商品が増えたよ…とかゴチャゴチャベチャベチャ。リリース見てね☆
株価:1,485円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更前優待内容|1→3分割前
①電車回数券
②電車定期券
③電車・バス定期券
④グループ優待券
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | ①2枚(3月末分のみ) | |
500株以上 | ①4枚 ④1冊 | |
1,500株以上 | ①7枚 ④1冊 | |
2,500株以上 | ①10枚 ④1冊 | 左記に加え①3枚 |
3,500株以上 | ①20枚 ④1冊 | 左記に加え①3枚 |
5,000株以上 | ①30枚 ④1冊 | 左記に加え①6枚 |
10,000株以上 | ①60枚 ④1冊 | 左記に加え①6枚 |
17,500株以上 | ①60枚 か ②1枚 ④1冊 | 左記に加え①14枚 |
25,000株以上 | ①60枚 か ③1枚 ④1冊 | 左記に加え①14枚 |
変更後優待内容|1→3分割後
①電車回数券
②グループ優待券
③選択制優待
④クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | ①1枚 | |
500株以上 | ①1枚 ②1冊 | 左記に加え ④500円分 |
1,000株以上 | ①2枚 ②1冊 | 左記に加え ④1,000円分 |
5,000株以上 | ①10枚 ②1冊 | |
10,000株以上 | ①20枚 ②1冊 | 左記に加え ④3,000円分 |
30,000株以上 | ③以下の7つから選択 ・電車定期券 1枚 ・電車回数券 30枚 ・京成バス定期券 1枚 ・京成バス東京定期券 1枚 ・京成バス千葉ウエスト定期券 1枚 ・京成バス千葉セントラル定期券 1枚 ・京成バス千葉イースト定期券 1枚 ②1冊 | 左記に加え ④5,000円分 |
電車回数券をその他の商品等に交換可…などなど
詳しくは公式優待ページ
継続保有特典は、過去2年間(2025 年5月送付分の場合、2023 年3月31 日以降)すべての基準日(9月30 日・3月31 日)において、500 株以上を継続して保有し、株主番号が継続して同一である株主様に対し、その期間の基準日に保有していた最少株式数に応じて発行いたします。(相続により名義人の方が変更となった場合は対象となりません。)
公式優待ページより
リリース株主優待制度の変更及び拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
メタプラネット(3350)|優待ページ開設
12月末権利で抽選制ビットコインなどいろいろ優待のメタプラネット(非貸借)から、優待ページ開設のお知らせ。
元々英語版がありましたが、それの日本語版て感じ。
公式優待ページ
株価:4,925円(2025/1/31終値)
リリース株主優待制度に関する専用ウェブサイト開設のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
メニコン(7780)|優待寄付結果
3月末権利で自社製品等選択制優待のメニコン(貸借)から、2024年3月末分優待での寄付結果のお知らせ。
- 公益社団法人スター・クラシックス協会への寄付:332,500円
- 公益財団法人メニコン芸術文化記念財団への寄付:352,500円
だそうです。すばらしメニコン。
株価:1,399円(2025/1/31終値)
リリース株主優待制度における「公益社団法人スター・クラシックス協会」及び「公益財団法人メニコン芸術文化記念財団」への寄付金贈呈のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
飯野海運(9119)|2025年3月末分優待内容決定
3月末権利でグルメ商品交換ポイント等優待の飯野海運(貸借)から2025年3月末分優待内容決定のお知らせ。
制度の大枠は昨年からの変更なーし。メインの優待ポイントの交換商品が決定。各区分6品。リリースどぞ☆
抽選優待は、公演の内容決定、落語2公演。商品は、今治タオルハンカチ2枚セット。詳細はリリース見てイイノ☆彡
株価:1,124円(2025/1/31終値)
2025年3月末分優待内容
株主優待ポイント
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
500株以上 | 2,000pt | 3,000pt |
1,000株以上 | 4,000pt | 8,000pt |
※1,000株&1年以上区分は8,000pt内で複数商品選択可
『継続1年以上保有』とは、株主優待割り当て基準日である3月末日時点の株主名簿を含む、過去の3月末日および99月末日時点の株主名簿へ3回連続して記載されることとし、かつ、その期間中の株主名簿への保有記録が500株または1,000株を一度も下回らない場合を、それぞれ500株以上または1,000株以上として判定します。相続や株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になった場合は、その直後の基準日から起算します。
リリースより
- 500株以上(1、2のどちらか選択)
①イイノホール開催の公演招待
②自社オリジナル商品
リリース株主優待の商品内容および抽選優待の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
MonotaRO(3064)|廃止
12月末権利で自社PB品優待のMonotaRO(貸借)が優待廃止。
株主の皆様への公平な利益還元のあり方という観点から、慎重に協議した結果、配当による利益還元に集約することが適切であると判断し、株主優待制度を廃止することといたしました。
とのことRO。
株価:2,661.5円(2025/1/31終値)
廃止の時期:2024年12月末分をもって廃止
※2025年12月末分は実施されない
リリース株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ベガコーポレーション(3542)|変更:定額クーポンに一本化
3月末権利で優待実施のベガコーポレーション(貸借)が優待内容変更。
優待品が「20%割引クーポン&1,000円分のクオカードか寄付」から「5,000円分の割引クーポン」に変更。新優待は公式ECと実店舗で利用可。それ以上の利用条件などは不明。
クオカなくなったのは痛いが、購入額によってはクーポン額面変更は良い事か…
株価:760円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更前優待内容
①LOWYA旗艦店20%割引クーポン
②クオカード
③寄付
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①1枚 + ②③のいずれか1,000円分 |
変更後優待内容
- 100株以上:5,000円分
LOWYA割引クーポン:LOWYA旗艦店、直営実店舗で利用可
参考LOWYA(ロウヤ)
リリース株主優待品の決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
リヒトラブ(7975)|2025年2月末分優待品決定
2月末権利で自社製品系優待のリヒトラブ(貸借)から、2025年2月末分優待品決定についてのお知らせ。
今回は…「株主様向け限定仕様ノート・ペンケース他」とのこと。「他」って?
株価:1,226円(2025/1/31終値)
優待内容
- 100株以上:3,000円相当
リリース株主優待制度の優待内容に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
アイネット(9600)|変更:年2回化、ほぼ倍増
クオカード or Pay優待のアイネット(貸借)が優待内容変更。
「9月末の年1回」から「3月末・9月末の年2回」へ。
9月末分は内容変わらずそのまま実施。新登場の3月末分は、9月末の100株区分を200株に変更して実施。惜しくも倍増とはならず、ほぼ倍増。良い変更ですけどネット。
株価:1,653円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更後優待内容
3月末 NEW
①クオカードPay
②クオカード
株数 | 優待内容 |
---|---|
200株以上 | ①500円分 |
500株以上 | ①1,000円分 |
1,000株以上 | ②2,000円分 |
3,000株以上 | ②3,000円分 |
5,000株以上 | ②4,000円分 |
9月末 (変更なし)
①クオカードPay
②クオカード
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①500円分 |
500株以上 | ①1,000円分 |
1,000株以上 | ②2,000円分 |
3,000株以上 | ②3,000円分 |
5,000株以上 | ②4,000円分 |
リリース株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
イエローハット(9882)|変更:分割後100株設置・額面増&長期条件化…
3月末・9月末権利で買物割引券・商品引換券優待のイエローハット(貸借)から2025年3月31日を基準日とする1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
- 分割後も最低区分の100株設置
- 分割考慮で各区分の割引券額面増
- 1年以上の長期保有条件化…
※変更後初回2025年9月末分に限り半年以上保有でOK
という変更~ハット!
株価:2,738円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
①買物割引券|1枚300円
②商品引換券
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①3,000円分 ②1枚 |
1,000株以上 | ①7,500円分 ②1枚 |
3,000株以上 | ①12,000円分 ②1枚 |
5,000株以上 | ①15,000円分 ②1枚 |
変更後優待内容|1→2分割後
※変更後初回2025年9月末分は半年以上保有でOK
※割引券がワイズロード店舗(スポーツ自転車専門店)でも使用可能に(2025.3末~)
①買物割引券|1枚300円
②商品引換券
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
100株以上 | ①3,000円分 ②1枚 |
200株以上 | ①4,500円分 ②1枚 |
1,000株以上 | ①7,500円分 ②1枚 |
3,000株以上 | ①12,000円分 ②1枚 |
5,000株以上 | ①15,000円分 ②1枚 |
・基準日(3月末日及び9月末日)の株主名簿で 100 株以上保有かつ1年以上の継続保有の株主
リリースより
・継続保有1年以上とは、毎年3月末日及び9月末日の当社株主名簿に同一株主番号で3回以上連続して掲載又は記録されていること
リリース株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更と株主優待の基準変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
NITTAN(6493)|新設:クオカード
NITTAN(非貸借)が優待新設。
3月末権利で、クオカード。最低500株&1年以上保有から。
初回2025年3月末分に限り継続保有条件はなしでOKのヤツ。
株価:260円(2025/1/31終値)
権利日:3月末
開始の時期:2025年3月末分から
優待内容
※初回2025年3月末分に限り継続保有条件はなしでOK
クオカード
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
500株以上 | 1,000円分 |
1,000株以上 | 2,000円分 |
毎年3月末日時点において、当社株式を1年以上継続保有され、かつ継続保有期間(注)のいずれの時点においても、下表に記載の各優待内容に応じた最小の保有株式数(500 株または 1,000 株)を下回ることなく同一株主番号で保有していることが、当社株主名簿により確認できる株主様とします。
(注)「継続保有期間」とは、株主優待の割当基準日(毎年3月末日)において、同一株主番号にて9月末日および3月末日時点の当社株主名簿に、連続して3回以上記載または記録されていることを指します。(注)「継続保有期間」とは、株主優待の割当基準日(毎年3月末日)において、同一株主番号にて9月末日および3月末日時点の当社株主名簿に、連続して3回以上記載または記録されていることを指します。
リリースより
リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
椿本興業(8052)|変更:額面増・長期区分設置
3月末・9月末権利でクオカード優待の椿本興業(貸借)が優待内容変更。
各株数区分の額面1,000円増額。
さらに、300株には3年以上の長期区分設置。該当で額面さらに増ツバキ
株価:1,986円(2025/1/31終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更前優待内容
- 100株以上:1,000円分
- 200株以上:2,000円分
- 300株以上:3,000円分
※寄付も選択可
変更後優待内容
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 2,000円分 | |
200株以上 | 3,000円分 | |
300株以上 | 4,000円分 | 5,000円分 |
※寄付も選択可
※継続保有期間 3 年以上の株主様とは、3 月 31 日及び 9 月 30 日を基準日とする当社株主名簿に、100 株以上の保有を同一株主番号で連続して 7 回以上記載または記録された株主様といたします。なお、継続保有株主優待は、各基準日に 300 株以上保有されている株主様に対して実施いたします。
リリースより
リリース株主優待制度変更(拡充)のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ギガプライズ(3830)|廃止。TOB成立が条件
4月末権利でクオカード優待のギガプライズ(名証)が優待廃止。
同日発表の、親会社フリービット(3843)からのTOBの成立が条件。成立で上場廃止プライズ。
株価:1,684円(2025/1/31終値)
廃止の時期:2024年4月末分をもって廃止
※2025年4月末分は実施されない
リリース2025年4月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ラックランド(9612)|変更:商品ちょい変&2025.2末のWEB申込特典
2月末・8月末権利で選択制東北地方名産品のラックランド(非貸借)から優待内容ちょい変更と、2025年2月末分の優待サイトからの申込特典のお知らせ。
※3月末・9月末でECサイトクーポン優待もあるけど現在、休止中
優待品セットの中身にちょこちょこ変更あり(恒例行事)。詳細はリリース見てね☆
それと、2025年2月末分は優待サイトから申し込んだ方に以下2つの特典あり(これも恒例感アリ)。
1:特別コース「最鮮ホタテ」を選択可(早期申込:先着3,000名限定/通常申込:先着1,000名限定)
※早期申込:2025年2月21日(金)正午~
※通常申込:2025年4月18日(金)正午~
2:名産品ECサイト「ご当地こわけ」の500円電子クーポン進呈(早期申込者のみ)
※早期申込期間:2025年2月17日~ 3月14日
参考株主優待予約サイト「頑張ろう東北」|優待ページ|ご当地こわけ
株価:1,848円(2025/1/31終値)
優待内容
2月末・8月末
- 100株以上:5,000円相当
※送料1,500円込
【休止中】3月末・9月末
- 100株以上:2,500円分|1枚
リリース2025年2月末割当基準日の株主優待品の一部入れ替えおよびSDGs貢献型 株主優待申込サイト『頑張ろう東北』お申込特典に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
以上、2025年1月第5週の株主優待ニュースでした。
もっと少なくして
(´;ω;`)ブワッ