ダイドーリミテッド(3205)株主優待|俺たちのニューヨーカースタイル♪

ダイドーリミテッド(3205)株主優待|俺たちのニューヨーカースタイル♪

もらってうれしい株主優待

今回は「ダイドーリミテッド」の株主優待を紹介します。

優待は「自社製品」と「ECサイトの買物割引券」。

もともとは自社製品オンリーでしたが、2019年から優待内容の変更が発表されECサイトの買物割引券も実施されることになりました。

ラビ
ラビ

ただし、自社製品をもらうための株数が増えて改悪との見解も…

そのあたりも踏まえて~

ウサギマン
ウサギマン

いってみよ!

ダイドーリミテッド(3205)とは

ダイドーリミテッドは、アパレルの中堅企業。「NEWYORKER」というブランドが主力です。

アパレル以外には、不動産賃貸事業を行っています。

ラビ
ラビ

飲料メーカーのダイドーとは違います!

飲料メーカーの方

公式会社ホームページ

ダイドーリミテッドの株主優待

では、ダイドーリミテッドの株主優待についてみていきましょう。

優待回数と権利確定日

ダイドーリミテッドの株主優待は、年に2回。

3月末と9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。

優待内容

ダイドーリミテッドの株主優待は「自社製品」と「ECサイトの買物割引券」です。

権利月や保有株数によって、もらえる内容が変わります。

2022年3月末分以降の優待内容

従来の「NYオンライン」ECクーポンに加えて「ブルックス ブラザーズ オンラインショップ(勝手に略してBBO)」で使えるECクーポンも追加でもらえるようになりました。

リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)

3月末分

①自社製品
②NYオンライン買物割引券
③BBO買物割引券

株数優待内容
100株以上②2枚 ③2枚
500株以上①3,600円相当 ②2枚 ③2枚
1,000株以上①12,000円相当 ②2枚 ③2枚

9月末分

①NYオンライン買物割引券
②BBO買物割引券

株数優待内容
100株以上①2枚 ②2枚

自社製品:3,600円モノはだいたいタオルハンカチ系。12,000円モノは財布バッグブランケットと毎年変わっている模様
過去品見れます公式優待ページ

NYオンライン買物割引券:「NYオンライン」で利用可。20%割引(税抜25万円上限)

BBO買物割引券:「ブルックス ブラザーズ オンラインショップ」で利用可。20%割引(税抜25万円上限)

ECサイトを利用する場合は、楽天リーベイツなどのポイントサイトを経由してお得に買い物しましょう!

公式会社優待ページ

参考|2021年9月期までの優待内容

3月末分

①自社製品
②NYオンライン買物割引券

株数優待内容
100株以上②2枚
500株以上①3,600円相当 ②2枚
1,000株以上①12,000円相当 ②2枚

9月末分

NYオンライン買物割引券
  • 100株以上:2枚

リリース 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)

参考|2019年3月期までの優待内容

3月末分のみ

自社製品
  • 100株以上:3,600円相当
  • 1,000株以上:12,000円相当

優待到着時期|いつ届く?

ダイドーリミテッドの株主優待は権利取得の約3か月後(3月末分)に届きます。

9月末分は早く、権利取得の約1か月後のようです。

  • 3月末分:7月上旬
  • 9月末分:11月上旬

2019年3月末権利取得分が到着

201903ダイドーリミテッド株主優待ニューヨーカーミニタオルセット1

2019年3月末は優待変更前、最後の100株でもらえる自社製品3,600円相当。

主力ブランド「NEWYORKER」のミニタオルセットでした。

ウサギマン
ウサギマン

早速ファッションショー、レリゴー!

201903ダイドーリミテッド株主優待ニューヨーカーミニタオルセット2
ラビ
ラビ

俺たち!
(`・ω・´)

201903ダイドーリミテッド株主優待ニューヨーカーミニタオルセット3
ウサギマン
ウサギマン

ニューヨーカー
( *´艸`)

バニ
バニ

バカスw

株価や指標、利回り(配当/優待)は?

注意

株価、利回りなどは2023/2/17時点の情報によるものです

投資指標

株価271円
時価総額102.1億円
予想PER1.48倍
実績PBR1.37倍
予想配当2円
予想配当利回り0.74%
配当+優待利回り3.39%

優待利回りは500株の3,600円相当で算出

PERは割安にみえる水準。ただし、本社ビル売却特益という一時要因によるもの。

優待も含めた利回りはまぁまぁ。優待がヨシ。500株以上でないと自社製品優待はないのでご注意を。

2023年3月期は、3Q時点で赤字。予想値自体は前期比増収・大幅増益(黒字転換)となっています。本社売却で最終黒字ですが、営業・経常段階は赤字。

参考Yahoo!ファイナンス

1年/日足チャート

ダイドーリミテッド(3205)株価チャート|日足1年

5年/週足チャート

ダイドーリミテッド(3205)株価チャート|週足5年

10年/月足チャート

ダイドーリミテッド(3205)株価チャート|月足10年

チャート提供元:TradingView

今期は本社売却特益で黒字ですが、経済正常化あってもまだ営業赤字。特益で得た資金を活かしてコロナ前から続く赤字基調から脱出なるかー?ニューヨーカー!

株価は、足元急騰モード継続。長期では長らく続いた下落トレンドからの反転気配。本格的な上昇となるか…?

注意

特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません

投資判断は自己責任で行ってください

制度信用&一般信用取引できる?

ダイドーリミテッドは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。

また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。

よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。

おわりに|みんなもニューヨーカー!

以上、ダイドーリミテッドの株主優待について紹介しました。

優待変更により100株でもらえた製品が500株でないともらえなくなってしまったことは残念ですが、株価は記事更新時点(2020/9/1)で100株19,800円。

3,600円相当の自社製品では優待利回り10%超でしたので、お得すぎるところにメスが入ってしまったと考えれば仕方のないところかもしれませんねw

ラビ
ラビ

君たち!
(`・ω・´)

ウサギマン
ウサギマン

ニューヨーカー??
( *´艸`)