もらってうれしい株主優待♪
今回は「ダイドーグループホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、自社製品詰合せ。
バニ
2019年12月16日付で優待内容変更のIRリリースがあり
- 年2回3000円相当から年1回6,000円相当
- 半年以上の継続保有が条件
となるなど制度変更がありました。そのあたりも踏まえて~
ウサギマン
ダイドーグループホールディングスは、末日ではなく20日が権利日となる銘柄です
取得の際はお気をつけください!
この記事の目次
ダイドーグループホールディングス(2590)とは
ダイドーグループホールディングスは、いわずと知れた大手飲料メーカーですね!
ウサギマン
2012年にはゼリーで有名な「たらみ」を子会社化し、食品事業も展開。ということで
ラビ
ウサギマン

スポンサーリンク
ダイドーグループHDの株主優待
では、ダイドーグループHDの株主優待についてみていきましょう。
ダイドーグループHDの優待回数と権利確定日
ダイドーグループHDの優待は、年に1回。
1月20日が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
※他に7月20日権利で5年以上保有者に記念優待があります(後述)
ダイドーグループホールディングスは、末日ではなく20日が権利日となる銘柄です
取得の際はお気をつけください!
ラビ
ダイドーグループHDの優待内容
ダイドーグループHDの株主優待は、6,000円相当の自社製品詰合せです。
権利確定日に100株以上保有&半年以上継続保有の株主が対象となります。
自社製品詰合せ
- 100株以上&半年以上保有:6,000円相当
保有期間半年以上の株主様とは、株主優待割当基準日となる毎年1月20日とその前年の7月20日の当社株主名簿に100株以上の保有が、同一株主番号で連続して記載または記録された株主様となります。
公式HPより
自社製品の優待価格販売も
製品セット以外に、自社製品を株主特別割引価格で購入できる案内も届きます。
5年以上の長期保有株主へは記念品が!(7月20日権利)
5年以上保有の株主には、保有年数が5年を超えた年に1回限り記念品優待が届きます。こちらの権利日は7月20日となります。
バニ
5年保有している株主様とは、株主名簿上の登録日から割当基準日まで当社株主名簿に100株以上の保有が、同一株主番号にて、毎年1月20日および7月20日に連続して11回以上12回以下、記載または記録された株主様となります。(保有年数が5年を迎えた年に限る)ただし、制度導入の初年度(2020年度)のみ2020年7月20日基準株主様のうち5年以上保有の株主様全員に記念品を進呈いたします。
公式HPより
ダイドーグループHDの優待到着時期|いつ届く?
ダイドーグループHDの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 1月20日分:4月中旬
2020年1月20日権利取得分が到着




年2回、3,000円相当としては今回がラスト!
ドリンク19本(うちコーヒー類9本)にゼリー6個の計25点!いやっふー!
- ダイドーブレンドコーヒーオリジナル|185g
- ダイドーブレンドコーヒーギンレイ|210g
- ダイドーブレンドデミタスコーヒー|150g
- ダイドーブレンドデミタス微糖|150g
- ダイドーブレンドブラック 世界一のバリスタ監修|275g
- ダイドーブレンド微糖 世界一のバリスタ監修|260g
- ダイドーブレンド ブレンドブラック|185g
- ダイドーブレンド コク深微糖 世界一のバリスタ監修|185g
- ダイドーブレンド クリーミーカフェゼリー|240g
- 大人のカロリミット はとむぎブレンド茶|280ml
- 贅沢香茶 烏龍茶|500ml
- ミウ レモン&オレンジ|550ml
- さらっとしぼったオレンジ|375g
- おいしいトマト|190g
- 梅よろし|280ml
- ヨービック|280ml
- コクグランタイム 口どけリッチアイスバニラ|250g
- ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング 味わいグレープ|280g
- ミスティオ コーラ|350ml
- たらみ くだもの屋さん みかんゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん ミックスゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん 白桃ゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん ぶどうゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん 北海道メロンゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん 梨ゼリー|160g
当選したらもうワンセット!クイズ付きアンケートハガキも
同梱の株主通信内にあるクイズ付きアンケートハガキに回答すると、クイズ正解者の中から抽選で20名に3,000円相当の商品が当たります。
ラビ
2019年7月20日権利取得分が到着




コーヒー、お茶に、ジュースにゼリー!いつもどおりボリュームたっぷり。
ドリンク19本(うちコーヒー類8本)にゼリー6個の計25点!
優待販売の案内同梱や段ボール底の「皆様が楽しく健やかな日々を過ごせますように。」の素敵メッセージも健在。
- ダイドーブレンドコーヒーオリジナル|185g
- ダイドーブレンドコーヒーギンレイ|210g
- ダイドーブレンドデミタスコーヒー|150g
- ダイドーブレンドデミタス微糖|150g
- ダイドーブレンドデミタスブラック|150g
- ダイドーブレンドデミタスラテ|150g
- ダイドーブレンドラテ 世界一のバリスタ監修|260g
- ダイドーブレンド スマートブレンドブラック 世界一のバリスタ監修|430ml
- 葉の茶 日本一の茶師監修 ほうじ茶|275ml
- 大人のカロリミット はとむぎブレンド茶|280ml
- 贅沢香茶 リフレッシュタイム アイスティー微糖|500ml
- ミウ マスカット&ヨーグルト味|550ml
- おいしいトマト|190g
- 梅よろし|280ml
- ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング 芳醇アップル|270g
- ヨービック|280ml
- 和果ごこち ゆずれもん|280ml
- コクグランタイム 濃厚リッチメープルミルクセーキ|250g
- エナジージムストロング|250ml
- たらみ くだもの屋さん みかんゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん ミックスゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん 白桃ゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん ぶどうゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん 北海道メロンゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん マンゴーゼリー|160g
2019年1月20日権利取得分が到着


ウサギマン
ドリンク19本(うちコーヒー類9本)にゼリー6個の計25点!
- ダイドーブレンドコーヒーオリジナル|185g
- ダイドーブレンドコーヒーギンレイ|210g
- ダイドーブレンドデミタスコーヒー|150g
- ダイドーブレンドデミタス微糖|150g
- ダイドーブレンドデミタスブラック|150g
- ダイドーブレンドデミタス甘さ控えた微糖|150g
- ダイドーブレンド グッドワークブレンド アフターヌーンリラックスラテ|280ml
- ダイドーブレンドブラック 世界一のバリスタ監修275g
- ダイドーブレンド微糖 世界一のバリスタ監修260g
- 葉の茶 日本一の茶師監修|500ml
- さら茶|500ml(特保)
- 大人のカロリミット はとむぎブレンド茶|280ml
- ミウ マスカット&ヨーグルト味|550ml
- おいしいトマト|190g
- 梅よろし|280ml
- とろけるピーチネクター|270g
- ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング 芳醇アップル|270g
- ヨービック|280ml
- コクグランタイム 口どけリッチアイスバニラ|250g
- たらみ くだもの屋さん みかんゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん ミックスゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん 白桃ゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん ぶどうゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん 北海道メロンゼリー|160g
- たらみ くだもの屋さん マンゴーゼリー|160g
株主優待販売案内同梱&ちょっといい話


自社製品を株主割引価格で購入できる各種案内も同梱、そして段ボールの底には
皆様が楽しく健やかな日々を過ごせますように。
バニ
スポンサーリンク
ダイドーグループHDの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/12/23時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 5,510円 |
予想PER | 35.28倍 |
実績PBR | 1.02倍 |
予想配当 | 60円 |
予想配当利回り | 約1.09% |
予想配当+優待利回り | 約2.18%※ |
※優待利回りは100株半年以上の6,000円相当で算出
PER、PBRは標準~やや割高な水準。
配当や優待を含めた利回りはやや残念な感じ。
2021年1月期は、3Q時点で上方修正。修正後通期予想に対しては約152%の進捗と絶好調(経常利益ベース)。3Qに鬼滅の刃とのコラボ商品が大ヒットという特需、4Qは例年伸びないことを考慮する必要はありそうですが、好調なのは間違いなし。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナ乗り超え最高値圏
- 週足5年チャートでは、2018年からの下落トレンドからは転換か
- 月足10年チャートでは、下落切り替えし、再び上昇基調作れるか?
といった状況。
コロナによる販売減をコスト減でカバーしていたところに、鬼滅コラボ缶が大ヒット。株価もコロナショックを底にアゲアゲモード。数年来の下落トレンドも終了に思われます。
ただし、鬼滅コラボは期間限定の特需商品なので…反動も怖ひ…利回りも悲し…
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
ダイドーグループHDは制度信用&一般信用取引できる?
ダイドーグループHDは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
ラビ
スポンサーリンク
おわりに|ドリンコ―!
以上、ダイドーグループホールディングスの株主優待について紹介しました。
年に2回の1回3,000円相当でもスゴいのに年1、6,000円相当に変更されて一体どんなボリュームのものが届くのでしょうかw
- 大人はコーヒー&お茶
- 子どもはジュース&ゼリー
みたいに分担すれば家族みんなで楽しめますね!
ラビ
ウサギマン