もらってうれしい株主優待♪
今回は「東京個別指導学院」の株主優待を紹介します。
優待は、優待品カタログ。
10点弱のカタログからお好きな一つを選びます。
ウサギマン
この記事の目次
東京個別指導学院(4745)とは
東京個別指導学院は、最大1対2までの個別指導を特徴とする学習塾を展開する企業で、ベネッセホールディングス(9783)の連結子会社です。
社名は「東京」ですが教室は9都府県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県、愛知県、福岡県、大阪府、京都府、兵庫県)で展開中(2021年1月末現在)。
※大阪府、京都府、兵庫県は「関西個別指導学院」として
参考教室検索
スポンサーリンク
東京個別指導学院の株主優待
では、東京個別指導学院の株主優待についてみていきましょう。
東京個別指導学院の優待回数と権利確定日
東京個別指導学院の優待は、年に1回。
2月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
東京個別指導学院の優待内容
東京個別指導学院の株主優待は、株主優待カタログです。
権利確定日時点の100株保有者が対象でカタログからお好きな一つを選びます。
優待カタログ
- 100株以上:1点選択
バニ
東京個別指導学院の優待到着時期:いつ届く?
東京個別指導学院の優待カタログは権利取得の約3か月後に届きます。
- 2月末分:5月下旬到着
2020年2月末権利取得分が到着


カタログ到着。8点の厳選?ラインナップ!9月末までに希望を選んで返送です。
- 岩手県産ひとめぼれ 1kg
- 生紅茶 KOBE TASTING BOX
- 北海道野菜 CUPスープセットA
- 金澤兼六製菓 フルーツゼリーミックス
- Premium フルーツバームセットA
- 今治エコロジータオルセット
- 公益財団法人 ベネッセこども基金への寄付
- 図書カード(1,500円分)
公式優待ページでも直近期のカタログ商品掲載。
選んだものは
ぶぶぶぶ無難な図書カード。
ラビ
スポンサーリンク
東京個別指導学院の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2021/1/18時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 603円 |
実績PER | 10,050倍 |
実績PBR | 4.20倍 |
予想配当 | 26円 |
予想配当利回り | 4.31% |
予想配当+優待利回り | 約6.80%※ |
※優待利回りは100株1,500円相当で算出
ギッリギリの黒字予想につき、PERは超割高w
優待も含めた利回りはとても良い水準。
2021年2月期は、3Q時点で赤字。通期黒字化なるか?…それより来期どこまで戻せるかが大事ですけど。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート提供元:TradingView
2018年から下落トレンドが続いていますが、コロナショックが劇薬となってセリクラからの底打ち反転となりますでしょうか?
反転なら配当優待利回り良いから握り時?わかりません…
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
東京個別指導学院は制度信用&一般信用取引できる?
東京個別指導学院は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|TKG!!TKG!!
以上、東京個別指導学院の株主優待について紹介しました。
数点ですがグルメ中心の選びやすい優待カタログでした。食べたいものがなければ「図書カードで本買って勉強せい!」ということなのかもしれませんw
バニ
ウサギマン