もらってうれしい株主優待♪
今回は「GMOアドパートナーズ」の株主優待を紹介します。
優待はGMOクリック証券手数料キャッシュバック。
優待クロスととても相性が良い優待でもあるんです!

そーですね!
この記事の目次
GMOアドパートナーズ(4784)とは
GMOアドパートナーズは、ネット広告代理業を柱とするGMOグループの企業です。
ネット広告代理業以外にも、自社メディア運営や自社開発のアドテク商材の販売なども行っています。

GMOはグローバルメディアオンラインの略!
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
GMOアドパートナーズの株主優待
では、GMOアドパートナーズの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
GMOアドパートナーズの優待は、年に2回。
6月末と12月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
GMOアドパートナーズの株主優待は、GMOクリック証券取引手数料のキャッシュバック!
の2種類のキャッシュバック(CB)があります。
2020年12月末分からの優待内容
- 100株以上:上限1,000円分
- 500株以上:上限3,000円分
- 100株以上:上限10,000円分
リリース(訂正)「株主優待制度の変更に関するお知らせ」の一部訂正について (PDF)

変更で利回りかなり下がりました(´・ω・`)
- 6月末分
10月1日から翌年3月31日 - 12月末分
翌年4月1日から9月30日
公式会社優待ページ
参考|2020年6月末分までの優待内容
- 100株以上:上限3,000円分
- 100株以上:上限10,000円分
優待到着時期:いつ届く?
GMOアドパートナーズの株主優待の案内は権利取得の約3か月後に届きます。
- 6月末分:9月下旬
- 12月末分:翌年3月下旬
2019年12月末権利取得分が到着


到着ー、専用サイトでの登録は2020年4月1日午前10時から!

今回から株主優待IDでなく株主番号で登録するスタイルになりました
2019年6月末権利取得分が到着


とぅん!
2018年12月末権利取得分が到着


とぅん!
2018年6月末権利取得分が到着


とぅん!
2017年12月末権利取得分が到着


とぅん!
(1コ前のもあったw)
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 405円 |
---|---|
予想PER | 18.24倍 |
実績PBR | 1.26倍 |
予想配当 | 11円 |
予想配当利回り | 2.72% |
配当+優待利回り | 7.65%※ |
※優待利回りは100株2,000円相当で算出
PER、PBRは特段割高でも割安でもない水準。
優待を含めた利回りは良し!…優待キャッシュバック枠をちゃんと使うのならば!w
2022年12月期は、1Q時点で通期予想に対し約58%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比実質微増収微増益(会計基準変更で見た目の売上額は大幅減収w)。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート出典:TradingView
コロナ禍でますますネット利用増で堅調なネット広告で、同社も堅調。今期1Qもまぁまぁ好調スタート。四半期毎のバラつきあったり、今期1Qは営業外の投資収益入っていたりもしますけど…w
株価は、足元ダラ下げ最安値圏。コロナショック後は一時GMO軍団が一斉に上がる謎の祭りなどもありましたが、結局長期的な定位置の400円台へ…w
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
GMOアドパートナーズは、制度信用(貸借)の対象銘柄ではありません。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっていません(たぶん)。
よって、現在のところ優待クロスでなく、現物保有が優待取得の王道です。
スポンサーリンク
おわりに|アドパドパ!
以上、GMOアドパートナーズの株主優待の紹介でした。
GMOクリック証券ユーザーにはうれしい手数料キャッシュバック優待でした。優待利回りがかなり高かったのですが、2020年12月末からは変更によってちょっと良いくらいな感じに…

もともと破格の利回りだったからなぁ…

