2025年9月第4週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

2025年9月第4週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

記事内に広告が含まれていることがあります

2025年9月20日~9月26日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

ラビ
ラビ

あつい

ノジマ(7419)|変更:優待券電子化

3月末・9月末権利で優待実施のノジマ(貸借)が優待内容変更。

各種優待券類が「紙券」から「電子チケット」へ変更。案内記載のコードをスマホ等で読み取っていろいろ登録の上、使うスタイルみたい。

リリースはアッサリですが、優待ページは結構詳しく案内されてるので気になる方は見てジマ☆

公式優待ページ

株価:4,045円(2025/9/26終値)

変更の開始:2025年9月末分から

変更前優待内容
優待券類:紙券

変更後優待内容
優待券類:電子チケット

3月末・9月末

①10%割引券
②株主来店ポイント券|1枚500pt
③店頭サービス優待券|1枚5,500円相当

株数優待内容
100株以上①5枚 ②2枚
200株以上①10枚 ②4枚
500株以上①25枚 ②6枚 ③1枚
1,000株以上①50枚 ②12枚 ③2枚

10%割引券:1枚につき最大1,000円まで割引可。複数枚同時使用可。クレジットカード等利用時は8%割引

9月末

ノジマグループオリジナル商品
  • 1,000株以上:5,000円相当

リリース株主優待券の電子化に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

Lib Work(1431)|変更:抽選制ビットコイン追加

3月末・6月末・9月末・12月末権利でプレミアム優待倶楽部+αのLib Work(貸借)が優待内容変更。

6月末権利、500株&6ヵ月以上保有で、抽選でビットコインが当たるメニューを追加。

100名に100,000円相当/200名に50,000円相当/1,000名に10,000円相当の3本。

抽選参加にはSBI VC トレードの口座が必要で、特設サイトのページからエントリーする感じみたい。

参考SBI VC トレード特設ページ

株価:778円(2025/9/26終値)

変更の開始:2026年6月末分から

変更後優待内容
6月末
NEW

【抽選制】ビットコイン

株数継続保有6ヵ月以上
500株以上・100,000円相当/100名
・50,000円相当/200名
・10,000円相当/1,000名

毎年 12 月末日、3月末日、6月末日現在の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載(6ヶ月以上の継続保有)され、かつ、その全ての株主名簿において 500 株以上を保有する株主様の中から、抽選にて進呈いたします。

リリースより

①クオカード
②投資用アパート割引券

株数優待内容
100株以上①1,000円分
1,000株以上①1,000円分 ②1%割引券 1枚
5,000株以上①1,000円分 ②2%割引券 1枚
10,000株以上①1,000円分 ②3%割引券 1枚

3月末・6月末・9月末・12月末

プレミアム優待倶楽部

株数継続保有期間
1年未満1年以上
1,000株以上5,000pt5,500pt
2,000株以上12,000pt13,200pt
5,000株以上35,000pt38,500pt

参考Lib Workプレミアム優待倶楽部

毎年9月末日、12 月末日、3月末日、6月末日現在の株主名簿に同一株主番号で連続5回以上記載された株主様には 1.1 倍の優待ポイントを進呈いたします。

リリースより

リリース株主優待制度の拡充(暗号資産(ビットコイン)提供追加)のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ARアドバンストテクノロジ(5578)|変更:分割後も変更なし(実質拡充)

2月末権利でAmazonギフトカード優待のARアドバンストテクノロジ(非貸借)から2025年11月30日基準日での1→3株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。

分割後も優待制度に変更なし…そう、実質的な優待拡充的なヤーツAR。

株価:3,155円(2025/9/26終値)

変更の開始:2026年2月末分から

優待内容|分割前も分割後も

Amazonギフトカード
  • 100株以上:1,000円分

リリース株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更、ならびに株主優待制度に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

パラマウントベッドホールディングス(7817)|廃止。MBO成立が条件

3月末権利でクオカード&10%割引券優待のパラマウントHD(貸借)が優待廃止。

同日発表によるMBOの成立を条件とした廃止パラ。

株価:3,650円(2025/9/26終値)

廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2026年3月末分は実施されない

リリース2026年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

オリオンビール(409A)|新設:酒類詰合せ or オリオンTシャツ

オリオンビール(非貸借)が優待新設。

3月末権利で、酒類詰合せか、オリオンTシャツのどちらか。最低1,000株以上&1年以上保有が対象。

なお、初回となる2026年3月末分に限り継続保有条件はなしでOKのヤーツ。

2025年9月25日に新規上場。上場前の資料で既に優待やるでー宣言オン。

参考株主還元(公式HP)

株価:1,750円(2025/9/26終値)

権利日:3月末

開始の時期:2026年3月末分から

優待内容
※初回2026年3月末分に限り継続保有条件はなしでOK

①自社酒類製品詰め合せ
②オリオンTシャツ

株数継続保有1年以上
1,000株以上①6缶 または、②スタンダード
2,000株以上①12缶 または、②プレミアム

※20歳未満の株主は酒類製品は選べない

継続して1年以上保有(毎年3月31日及び9月30日を基準日とする株主名簿に、優待基準日から遡って同一の株主番号で連続して3回以上記録)

リリースより

リリース新規上場申請のための有価証券報告書(PDF)
株価などヤフーファイナンス

太洋物産(9941)|廃止

9月末権利でプレミアム優待倶楽部の太洋物産(非貸借)が優待廃止。

2024年9月期の株主優待にかかる費用は、「太洋物産プレミアム優待倶楽部」の運営費用を含めると36,803千円となり、2024年9月期の当期純利益162,799千円の22.6%となります。
当社としては、現状の株主優待制度を維持することが、当社の業績を逼迫している現状を踏まえ、今後の方針について検討しておりましたが、企業収益の改善を最優先課題と位置づける現状においては、株主優待制度の継続は慎重に見直すべきとの判断に至りました。

とのこと。2025年9月末分は実施されず。

権利付き最終日前日リリースはドイヒー。

株価:832円(2025/9/26終値)

廃止の時期:2024年9月末分をもって廃止
※2025年9月末分は実施されない

リリース株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ROBOT PAYMENT(4374)|記念優待:デジタルギフト

ROBOT PAYMENT(非貸借)が創業25周年の記念優待実施。

2026年3月末権利、100株で3,000円分のデジタルギフト。

株主様へのペイメント。

株価:3,305円(2025/9/26終値)

2026年3月末分限りの記念優待

デジタルギフト
  • 100株以上:3,000円分

デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
ビットコイン/Amazonギフトカード/QUOカード Pay/PayPay マネーライト/d ポイント/auPAY ギフトカードなど

リリース創業25周年記念株主優待実施に関するお知らせ
株価などヤフーファイナンス

フォーシーズHD(3726)|変更:プレミアム優待倶楽部→専用買物サイトポイント(MAX50%割引…)

9月末権利で優待実施のフォーシーズHD(非貸借)が優待内容変更。

優待メニューのうち、プレミアム優待倶楽部が廃止。かわりに、「フォーシーズHDプレミアムメンバーズ」のポイント付与。

新優待ポイントは、株主専用サイトでの買い物に使えるもの。自社化粧品類以外に食料品や、日用品もあるそうな。100株でももらえるなどポイント設定自体はとても良くなりましたが、購入金額の50%までしか使えないという縛りあり。もう半分は自腹ね☆…って。

リリースでは、前回の変更リリースで増額された自社商品優待の詳細も記載されてますので、気になる方は見てフォー。

株価:605円(2025/9/26終値)

変更の開始:2025年9月末分から

変更前優待内容

①自社グループ会社商品
②プレミアム優待倶楽部
③追加商品

株数継続保有期間
4年未満4年以上
100株以上①3,000円相当左記に加え
③追加
200株以上①6,160円相当
300株以上①9,460円相当
500株以上①24,640円相当+
②3,000pt
700株以上①57,370円相当+
②4,000pt
1,000株以上①87,670円相当+
②6,000pt

変更後優待内容

①自社グループ会社商品
②プレミアムメンバーズポイント
③追加商品

株数継続保有期間
4年未満4年以上
100株以上①3,000円相当+
②3,000pt
左記に加え
③追加
200株以上①6,160円相当+
②6,000pt
300株以上①9,460円相当+
②9,000pt
500株以上①24,640円相当+
②15,000pt
700株以上①57,370円相当+
②30,000pt
1,000株以上①87,670円相当+
②40,000pt

プレミアムメンバーズポイント:株主専用サイトでの買い物に利用可。ポイント利用は購入価格の50%が上限…

(長期保有の判定方法)
当社では、毎年3月末日(中間)および毎年9月末日(期末)時点で株主名簿を作成するほか、 2018 年 12 月以降は 12 月末日(第 1 四半期)および6月末日(第3四半期)においても株主名簿を作 成しているため、これら全ての基準日における当社株主名簿において同一の株主番号で 4 年間連続 して掲載されることにより継続保有と判定いたします。例えば、2020 年9月期については、2016 年9月末以降、2020 年9月末までの全ての基準日における当社株主名簿に同一の株主番号で記載 されたことを以って長期保有されているものと判定いたします。

以前の優待変更リリースより

リリース(開示事項の経過)株主優待制度の拡充及び自社優待商品の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

スペースシャワーSKIYAKIホールディングス(4838)|優待PR

3月末のクオカードに加えて、2025年から9月末権利で自社グループ開催の音楽ライブイベント招待抽選権を追加したトコ。

昨年既に発表済みで、権利日直前にそのPR。気になる方はリリース見てスキヤキ☆

株価:868円(2025/9/26終値)

リリース株主優待制度として当社グループの開催する音楽ライブイベントへの招待抽選権を導入(PDF)
株価などヤフーファイナンス

東京インキ(4635)|変更:分割後も額面維持(実質拡充)、クオカは変更予定

3月末権利で優待実施の東京インキ(非貸借)から2025年12月31日基準日での1→5株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。

分割後も株数・額面の設定に変更なしの実質拡充的なヤーツ。

優待品については、現在のクオカードから他のナニカに変更予定。決定次第お知らせだとか。

株価:7,000円(2025/9/26終値)

変更の開始:2026年3月末分から

変更前優待内容|1→5分割前

クオカード

株数継続保有期間
3年未満3年以上
100株以上1,000円分
300株以上1,000円分2,000円分

変更後優待内容|1→5分割後

優待品(未定)

株数継続保有期間
3年未満3年以上
100株以上1,000円分
300株以上1,000円分2,000円分

「300 株以上かつ3年以上保有」とは、3年前から当年までのすべての各基準日(3月 31 日および9月 30 日)における株主名簿に 300 株以上の保有記録(2025 年9月 30 日までの株主名簿においては 60 株以上の保有記録)が同一株主番号で連続している場合をいいます。

リリースより

リリース株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

日本ヒューム(5262)|変更:分割分調整+α

3月末・9月末権利でプレミアム優待倶楽部の日本ヒューム(貸借)から2025年12月31日基準日での1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。

既存の区分は分割のぶんだけ必要株数調整。その上で、最低単元となる分割後600株を新たに設置。

単純に調整するよりはちょっぴり良心的な変更…ちょっぴりね。

参考日本ヒューム・プレミアム優待倶楽部

株価:3,960円(2025/9/26終値)

変更の開始:2026年3月末分から

変更前優待内容|1→2分割前

プレミアム優待倶楽部
  • 400株以上:2,000pt
  • 500株以上:3,000pt
  • 600株以上:5,000pt
  • 1,500株以上:10,000pt
  • 2,000株以上:20,000pt

変更後優待内容|1→2分割後

プレミアム優待倶楽部
  • 600株以上:1,500pt
  • 800株以上:2,000pt
  • 1,000株以上:3,000pt
  • 1,200株以上:5,000pt
  • 3,000株以上:10,000pt
  • 4,000株以上:20,000pt

繰越条件
株主優待ポイントは2026年以降、毎年3月末日現在、9月末日現在において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ600株以上継続保有されている場合にのみ繰越することができ、最大4回分まとめて交換することができます。
なお、2026年以降、毎年3月末日現在、9月末日現在の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合は、当該ポイントは失効となり繰越はできませんので、ご留意ください。

リリースより

リリース株式分割、株式分割に伴う定款一部変更、自己株式取得に係る事項の一部修正、配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更等に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

日鉄鉱業(1515)|変更:分割後100株設置など設定拡充

3月末権利でミネラルウォーター優待の日鉄鉱業(貸借)から、2025年9月30日基準日での1→5株式分割後の優待制度についてのお知らせ。

株数・お水のケース数の設定変更。分割後も100株で優待対象となる他、分割を考慮すると全体的に良い変更となりましたー。

株価:8,930円(2025/9/26終値)

変更の開始:2026年3月末分から

変更前優待内容|1→5分割前

仙人秘水
  • 100株以上:1ケース
  • 500株以上:2ケース
  • 1,000株以上:3ケース

※1ケース:1,100ml×12本

変更後優待内容|1→5分割後

仙人秘水
  • 100株以上:1ケース
  • 1,000株以上:2ケース
  • 2,000株以上:3ケース
  • 3,000株以上:5ケース

※1ケース:1,100ml×12本

リリース株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス


以上、2025年9月第4週の株主優待ニュースでした。

ウサギマン
ウサギマン

あちゅい