足りない栄養素を簡単に補えるサプリメント。
種類や成分が多すぎて、どれがなにに効くのか、自分になにが足りないのか、よくわかりません。
そんな中で、最大公約数的でおすすめなサプリが、マルチビタミンとマルチミネラル。
とにかくビタミンとミネラルを総合的に摂取できる万能感がいかにもいい感じ♪
今回は、それでもたくさんの種類があり、ちがいがわからないので、独断と偏見で選んだメジャーどころ3種をピックアップして成分を比較してみました。
PickUp!!3種
- 【ネイチャーメイド】マルチビタミン&ミネラル(大塚製薬)
- 【ディアナチュラ】マルチビタミン&ミネラル(アサヒグループ食品)
- 【DHC】マルチビタミン・マルチミネラル(DHC)
さて、どれほどのちがいがあるのでしょうか?
バニ
この記事の目次
【ネイチャーメイド】マルチビタミン&ミネラル
ウサギマン
まずは、ネイチャーメイド。
ネイチャーメイドは、ポカリスエットやカロリーメイトなど有名製品を多数もつ大塚製薬のサプリブランドです。
今回は、ネイチャーメイドの「マルチビタミン&ミネラル」をピックアップ!
1日2粒、12種のビタミンと7種のミネラルを摂取することができます。
1日1粒タイプの、「スーパーマルチビタミン&ミネラル」もあります。
ラビ
スポンサーリンク
【ディアナチュラ】マルチビタミン&ミネラル
ウサギマン
続きまして、ディアナチュラ。
ディアナチュラは、アサヒグループの食品部門のサプリブランド。アサヒはお酒(スーパードライ)だけではないのです(偏見)!
今回は、ディアナチュラの「マルチビタミン&ミネラル」をピックアップ!
1日4粒、12種のビタミンと9種のミネラルを摂取することができます。
ディアナチュラのマルチビタミン&ミネラルシリーズは、他に、
- アミノ酸8種が加わった「アミノ29」
- アミノ酸18種が加わった「ストロング39アミノ」
- 39アミノに10種の乳酸菌が加わった「49アミノ」
と上位シリーズも存在しています。

スポンサーリンク
【DHC】マルチビタミン・マルチミネラル
ウサギマン
最後は、DHC。
サプリメントといえばDHCが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?もう、種類が多すぎてすごいのなんの。
今回は、「マルチビタミン」と「マルチミネラル」を2つをピックアップ!
1日4粒(ビタミン1・ミネラル3)、12種のビタミンと10種のミネラルを摂取することができます。
バニ
スポンサーリンク
成分比較表|ネイチャーメイドvsディアナチュラvsDHC
では、本題。3種の製品の各成分を比較表にまとめてみました。
ラビ
★成分比較表★ ネイチャーメイドvsディアナチュラvsDHC | |||
ビタミン系 成分 | ネイチャー メイド | ディア ナチュラ | DHC |
ビタミンA | 450μg | 450μg | 450μg |
ビタミンB1 | 1.5mg | 1.0mg | 2.2mg |
ビタミンB2 | 1.7mg | 1.1mg | 2.4mg |
ビタミンB6 | 2mg | 1.0mg | 3.2mg |
ビタミンB12 | 3μg | 2.0μg | 6μg |
ビタミンC | 150mg | 160mg | 100mg |
ビタミンD | 5μg | 3.5~8.0μg | 5μg |
ビタミンE | 26.8mg | 8.0mg | 10mg |
ナイアシン | 15mg | 11mg | 15mg |
パントテン酸 | 6mg | 5.5mg | 9.2mg |
葉酸 | 240μg | 200μg | 200μg |
ビオチン | 50μg | 45μg | 45μg |
ビタミンP | - | - | 20mg |
ミネラル系 成分 | ネイチャー メイド | ディア ナチュラ | DHC |
カルシウム | 200mg | 234mg | 250mg |
マグネシウム | 100mg | 83.4mg | 125mg |
亜鉛 | 6mg | 2.34mg | 6.0mg |
鉄 | 4mg | 2.5mg | 7.5mg |
銅 | 0.6mg | 0.2mg | 0.6mg |
セレン | 50μg | 7.7μg | 30.2μg |
クロム | 20μg | 10μg | 28.3μg |
マンガン | - | 1.17mg | 1.5mg |
モリブデン | - | 5.67μg | 10.5μg |
ヨウ素 | - | - | 50.8μg |
【ビタミンAとβカロテンについて】
成分のうち、β‐カロテンと記載されていたものは「β-カロテン 12 μg➔ビタミンA 1μg」のレートで換算して、ビタミンAにまとめて表記しています
ウサギマン
さて結果は、多くの項目で、DHCの成分量が最多という結果となりました。
DHCは、他の2つにないビタミンP(ビタミン様物質)があったり、ミネラルの種類も他より多いなど、かなり強さ?をみせた結果となりました。
バニ
スポンサーリンク
コストパフォーマンスは?|ネイチャーメイドvsディアナチュラvsDHC
成分比較では、DHC強し!となりましたが、お値段的にはどうでしょうか。
価格は常に変動があるので、ミズモノですが、参考のため記事更新時点(2019/8/19)のAmazonの価格で比べてみました。
1日あたり価格比較
- ネイチャーメイド:100日分2,075円➔1日あたり20.75円
- ディアナチュラ:50日分945円➔1日あたり18.9円
- DHC:90日分1,835円➔1日あたり20.38円
とりあえず今回の結果では、最安はディアナチュラとなりました…といいたいところですが、実はネイチャーメイドの高コスパ「スーパーマルチビタミン&ミネラル」が1日14.48円で最安値でしたw

バニ
おわりに|みんなちがってみんないい!
以上、マルチビタミン&ミネラルの代表銘柄(独断&偏見)の成分・価格を比較してみました。
「成分のDHC」、「価格のディアナチュラ」のような結果となりましたが、わたしは現在ネイチャーメイドの「スーパーマルチビタミン&ミネラル」を愛用していますw
以前は、特に理由なくDHCを使い、1年前くらいから特に理由なくネイチャーメイドになりました。
個人的には、
ラビ
という暴論のための言い訳&精神的なお守り、のようにサプリをとらえていて、製品ごとのちがいはあまりよくわかりません。ましてや効果や実感も、、、
とりあえず今回調べてみて、次回は成分の多いDHCでもいいし、安いならディアナチュラでもいいし、今のままネイチャーメイドでもいいかな、というどうしようもない気持ちになりましたw
ラビ
ウサギマン