もらってうれしい株主優待♪
今回は「マクニカ・富士エレホールディングス」の株主優待を紹介します。
保有株数によって優待内容が変わるユニークな銘柄で、中には、ジェフグルメカードが割安で買えるクラブオフサービスという面白い優待もあります。
ウサギマン
この記事の目次
マクニカ・富士エレホールディングス(3132)とは
マクニカ・富士エレホールディングスは、2015年にともに半導体商社である「マクニカ」と「富士エレクトロニクス」が経営統合して誕生した企業です。
統合しても当然、半導体商社ですw
バニ
ウサギマン
スポンサーリンク
マクニカ・富士エレホールディングスの株主優待
では、マクニカ・富士エレホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
マクニカ・富士エレHDの優待回数と権利確定日
マクニカ・富士エレHDの優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
マクニカ・富士エレHDの優待内容
マクニカ・富士エレHDの株主優待は、クオカードから商品カタログなど保有株数により内容が変動するユニークな内容となっています。
権利確定日時点の株数によって「クオカード」か「カタログギフト」か「クラブオフサービス」など優待品が変わります。
株数 | 優待内容 |
100株以上 | クオカード1,000円分 |
200株以上 | カタログギフト3,000円相当 クラブオフサービス のどちらか |
500株以上 | カタログギフト3,000円分 クラブオフサービス の両方 |
クラブオフサービスとは
200株以上で選択できる「クラブオフサービス」ですが、これは株式会社リロクラブが運営する会員制の福利厚生サービスで、会員になることにより様々なサービスを割安で受けられるようになるというものです。
クラブオフサービスはジェフグルメカードが割安で買える
クラブオフサービスでは、「有効期限なし+お釣りが出る食品券」として人気の「ジェフグルメカード」を割安価格(500円券を485円)で購入することもできます。
- 100枚セット:48,500円
- 150枚セット:72,750円
- 200枚セット:97,000円
の3パターンが送料無料で販売されており、年度内に最大350枚まで購入可能です。
購入はクレジットカードとなるため還元率1%のカードで購入した場合、1枚500円のジェフグルメカードを480.15円と約4%引きで購入できる計算となります。
マクニカ富士エレのクラブオフは次年度の5月31日まで加入できるので、年度をまたいで最大700枚35万円分のジェフグルメカードを実質336,105円、13,895円オフで購入可能というわけですが…
ウサギマン
バニ
クラブオフの会員になるには、株主優待以外にも様々な方法があります
「ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)」という年会費無料のクレジットカードを保有すると、ベネッセクラブオフサービスの会員としてクラブオフサービスが使えるため、こちらの方法もいいかもですね
マクニカ・富士エレHDの優待到着時期:いつ届く?
マクニカ・富士エレHDの株主優待は権利取得の約2か月後に届きます。
- 3月末分:5月下旬~6月上旬
2020年3月末権利取得分が到着
200株保有でカタログギフトとクラブオフサービスの案内が届きました。
200株は両方ではなく「どちらか」なので選択して期日までに返送します。
ラビ



カタログは100点ほど。おいしいものがいいですね~!
選んだものは
ウサギマン
秋にカツオのたたきで一杯やりたくてチョイス!650gにゆず風味のたれまでついて!
(タレはうさぎの頭から何度も落として容器破損!ちと漏れ出してますが100%私のせいw)
秋の夜長に日本酒と一緒に。
ラビ
(既に酔っており雑に盛り付けているので映え感ゼロなのは不可抗力としかいいようなし)
2019年3月末権利取得分が到着


500株以上でカタログ到着ー(一応クラブオフもw)。
バニ
カタログの内容見れますマクニカ富士エレHD優待商品
選んだもの
照焼ハンバーグ10個いただきましたー。
バニ
2018年3月末権利取得分が到着
500株保有で、カタログ&クラブオフサービス!
ラビ
【悲報つき】カタログで実際に選んだもの


うさぎ推しの当サイト管理人としてはこんなかわいい置物があったので即決でしたw
サイトの画像に登場してもらおうと思っていましたが、数か月後に管理人の不注意から壊してしまいまして…丁重に供養させていただきました…(南無)
バニ
スポンサーリンク
マクニカ・富士エレHDの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/3/6時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 1,476円 |
予想PER | 14.45倍 |
実績PBR | 0.69倍 |
予想配当 | 50円 |
予想配当利回り | 約3.39% |
予想配当+優待利回り | 約4.40%※ |
※優待利回りは200株3,000円相当で算出
PER、PBRは極端に割安でも割高でもない水準。
配当や優待を含めた利回りはなかなか良しというところでしょうか。優待利回りは200株以上で3,000円のカタログで計算しています。
2020年3月期は3Q時点で通期予想に対し約73%の進捗(経常利益ベース)。一度大き目の下方修正してますけどねw
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、足元下落。下値切り上げチャート維持なるか?
- 週足5年チャートでは、2017-2018年の噴火一服。1500円前後が居心地よし?
- 月足10年チャートでは、5年と同じ感じ。北海道の上の形みたいw
といった状況。
景気に敏感かつサイクル性のある半導体を扱うだけに株価変動も激しい感じがしますね。怖い時ほど拾い時…というのはどの銘柄にもいえますが怖いですよねぇw
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
マクニカ・富士エレHDは制度信用&一般信用取引できる?
マクニカ・富士エレHDは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|マクエレ!
以上、マクニカ・富士エレホールディングスの優待を紹介しました。
専用カタログは100点ほどですが、グルメから雑貨まで中々面白い品揃え。
また、クラブオフサービスはジェフグルメカード以外にもお得なサービスがたくさんあります。
バニ