もらってうれしい株主優待♪
今回は「小林製薬」の株主優待を紹介します。
優待は、自社製品セットと通信販売割引など。
自社商品セットは選択制で定番品をとりそろえたコースや、通販製品コースなどいくつかのコースからの選択制。

いってみよ!
この記事の目次
小林製薬(4967)とは
小林製薬は、日用品・医薬品・化学製品メーカーです。
芳香消臭剤、オーラルケア、衛生雑貨、医薬品などなど。物凄い有名な主力ブランドがあるというよりは、暮らしのちょっとニッチ分野の製品を幅広く揃えているような製品ラインナップ。

消臭剤、芳香剤のイメージが強いかな

私、臭いので助かります
(´;ω;`)ブワッ
参考製品を探す
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
小林製薬の株主優待
では、小林製薬の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
小林製薬の優待は、年に2回。
6月末と12月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
小林製薬の株主優待は、選択制自社製品セット と 通信販売割引などです。
権利日時点に100株以上で、優待がもらえます。また、12月末だけは300株&3年以上保有でギフト優待も。
6月末・12月末分
①選択制自社製品セット
②通信販売割引
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①5,000円相当 ②10%割引 |
12月末分
復興支援
株数 | 継続保有3年以上 |
---|---|
300株以上 | 選べるギフト |
期末(12月31日)の株主名簿に記載されている3単元(300株)以上かつ3年以上保有されている株主様
公式優待ページより
自社製品セットはいくつかのコースからの選択制。「市販製品の詰合せコース」や「通販製品コース」、「推し製品コース」や寄付などなど。
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
小林製薬の株主優待案内は権利取得の約1か月後に届きます。
- 6月末分
8月初旬案内到着
→10月上旬優待品到着 - 12月末分
翌年2月初旬案内到着
→翌年4月上旬優待品到着
2022年6月末権利取得分が到着





8月初旬、優待案内到着。
自社製品セットは5コースから希望を選んで8月31日必着で返送となかなかタイト。ただ、忘れた場合もスタンダードな「家庭用品コース」になるそうなので優しいw
- 家庭用品コース
おすすめ製品10点の詰合せ - 通販製品コース
10商品からお好きな2品選択
※同一品2つ選択も可 - アロエガーデンコース
化粧水、乳液、ミニサイズ品2つのセット - アイメイト協会への寄付コース
全額寄付コース - アイメイト協会への寄付+製品進呈コース
寄付3,000円&おすすめ製品7品
好きなの2つ選べる「通販製品コース」に「本体+詰め替えで計900mlのボディソープ」があって、これ2つ選ぶ案にやたら惹かれるのですが…
とりあえず定番品てんこもりの「家庭用品コース」にしてみたいと思いますw
オーラルケアや芳香消臭剤、トイレ清掃系用品などなど…

私、臭いので助かります
(´;ω;`)ブワッ

そして10%割引の通販案内も。
購入希望なら8/31必着で申し込みと超タイト。

私、臭いので読みます
(´;ω;`)ブワッ

申し込みはしないのねw
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 8,550円 |
---|---|
予想PER | 32.74倍 |
実績PBR | 3.32倍 |
予想配当 | 85円 |
予想配当利回り | 0.99% |
配当+優待利回り | 2.16%※ |
※優待利回りは100株3年未満の10,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りは…やや残念。値がさ株めぇ…
2022年12月期は、2Q時点で通期予想に対し約39%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微増収・微増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
ニッチ分野を開拓&幅広いラインナップが奏功しているのか、コロナ禍なんのその。地味ながらジワジワ増益。
株価は、足元方向感のない動き。長期では上昇トレンドですが、ここ数年は踊り場。再上昇か…転換か…?
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
小林製薬は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|「あったらいいな」をカタチにする
以上、小林製薬の株主優待を紹介しました。
会社のスローガンどおり「あったらいいな」的な自社製品がもらえる日用品てんこ盛り優待でしたー。
ちょいと値がさ株なのがキツいので…

株式分割…
あったらいいな( -`ω-)

もちろん優待変更なしの実質拡充パターンでね(圧)