記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「上新電機」の株主優待を紹介します。
優待は運営の家電量販店で使える株主優待券。
優待は10%割引券的な使い。9月末分については端株でももらえましたが2025年遂に終了…

いってみよ!
上新電機(8173)とは
上新電機は、家電量販店「Joshin」を運営する企業です。
関西が地盤のため、店舗の多くは関西地方。2024年6月時点で215店舗となっています。

関西の方にはおなじみでしょうか
参考店舗検索
公式会社ホームページ
上新電機の株主優待
では、上新電機の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
上新電機の優待は、年に2回。
3月末と9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
上新電機の株主優待は、株主優待券。
権利確定日の株数や保有期間によって、もらえる額面が変わります。
2025年9月末分以降の優待内容
制度変更で9月末分が端株終了、100株以上が条件に(額面も増えたけど)…
3月末分
株主優待券|1枚200円
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | 11枚|2,200円分 | |
500株以上 | 60枚|12,000円分 | 90枚|18,000円分 |
2,500株以上 | 120枚|24,000円分 | 180枚|36,000円分 |
5,000株以上 | 180枚|36,000円分 | 270枚|54,000円分 |
※ 3月末日に2年以上継続保有(3月末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載)
公式優待ページより
9月末分
- 100株以上:50枚|10,000円分

ポイントを整理!
たくさんもらえるけど、10%割引券…
株数によってかなりの額面の優待券をもらえますし、長期保有で追加まであるし!
と手厚く見えますが、税込2,000円の買物につき2,000円ごとに1枚(200円分)使用可能という利用条件。

10%割引券みたいな感じ
オンラインショップJoshin webでも使えるけれど…
優待券は店頭だけでなくオンラインショップ「Joshin webショップ」でも利用することができます。
ただし、利用方法はちょっと面倒…購入時に優待利用の入力をし、注文番号メモ付で別途優待券を簡易書留で郵送する必要があるようです(郵送費用かかるし、通常より発送が遅くなるとか)。

楽天市場、PayPayモール、auPAYマーケット内のJoshin webは利用不可
とまぁいろいろと…

クセが強いんじゃー
(`・ω・´)
公式会社優待ページ
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2025年3月末分までの優待内容
3月末分
株主優待券|1枚200円
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | 11枚|2,200円分 | |
500株以上 | 60枚|12,000円分 | 90枚|18,000円分 |
2,500株以上 | 120枚|24,000円分 | 180枚|36,000円分 |
5,000株以上 | 180枚|36,000円分 | 270枚|54,000円分 |
9月末分
- 全株主:25枚|5,000円分
優待到着時期:いつ届く?
上新電機の株主優待は権利取得の約2~3か月後に届きます。
- 3月末分:6月
- 9月末分:12月上~中旬
優待券の有効期限
上新電機の株主優待券の有効期間は権利日によって異なります。
3月末権利分は約1年間、9月末権利分は約4か月と短くなっています。
- 3月末分:翌年6月末まで
- 9月末分:翌年3月末まで

ここもクセが強いんじゃ!
2024年9月末権利取得分が到着


12月初旬、1株で5,000円分の優待割引券到着。
10%割引券的なヤツなので…使い切るには最低でも50,000円以上の買い物をしなくては…

9月末分の有効期限は…
約4ヶ月(短ッ)w
2023年9月末権利取得分が到着


12月中旬、1株で5,000円分の優待券到着。
期限は3月末までの3か月ちょいと短し。使い切るには最低5万円の買物が必要だけど…

それでもいいから続けてね
(´;ω;`)ブワッ
2022年9月末権利取得分が到着


今年も端株優待、5,000円分の優待券到着!

まだまだ続けてね
(´;ω;`)ブワッ
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2021年9月末権利取得分が到着


端株優待の9月末分。今回も5,000円分の優待券到着。

いつまでも続けてほちい
(´;ω;`)ブワッ
2020年9月末権利取得分が到着


1株だけでも対象になる9月分…20枚5,000円分いただきました!

期限は短し!ご注意を…
2019年9月末権利取得分が到着


9月末権利の対象は全株主!ということで1株だけ保有でしっかり20枚5,000円分いただきました!

権利付き最終日に1株買って、買値に戻ったら即売のヒットアンドアウェイスタイルw
上新電機の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 2,293円 |
---|---|
時価総額 | 642.0億円 |
予想PER | 15.70倍 |
実績PBR | 0.57倍 |
予想配当 | 100円 |
予想配当利回り | 4.36% |
配当+優待利回り | 9.68%※ |
※優待利回りは100株12,200円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待も含めた利回りは素晴らしい。10%割引的優待券を使いこなせるならば…の話ですがw
2025年3月期は、3Q時点で通期予想に対して約34%の進捗となっています(経常利益べース)。予想値自体は前期比微減収・減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
制度信用&一般信用取引できる?
上新電機は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|Joshinだしん!
以上、上新電機の株主優待について紹介しました。
10%割引券的優待券でしたー。
2017年に始まった端株でももらえる9月末分優待は、2025年に遂に終了。普通な感じになりましたw

フツウガステキ
(´;ω;`)ブワッ